ママの知恵袋講座第8弾|アトリエシュメール

大分のらいむ

2010年03月18日 22:33

おすすめネットおおいたの人気企画、
ママの知恵袋講座第8弾に参加させていただきました。
今回のテーマは
【今すぐ出来るインテリアコーディネート術】
~始めるきっかけからインテリアのこつまで教えます~
アトリエシュメールさんの店内で開催されました。



今日の知恵袋講座も満員御礼。
インテリアに興味アリなママと子どもたち総勢25名?

アトリエシュメールのスタッフさま方11名。
女子度の高い、華やか~な講座になりました。(^-^)ゞ



おすすめネットの社長も圧倒される中、
アトリエシュメールのチーフコーディネーター佐藤さんが
「失敗しないインテリアコーディネート」という内容で
お部屋作りの、テーマ「北欧風」「和モダン」みたいな感じですね。
ざっくり説明してくださいました。

今回の知恵袋講座は、座談会風だったんですよ。o(^-^)o
なんだか、とっても和やかな雰囲気です。

講座中に、ちょっとだけ店内をうろうろ♪
どこもかしこもおしゃれポイントばかり。


お値段も、ここだけの話しですけど(こっそりチェックしました(゚ー゚;A)
399円の小物とかあるんですよ。



インテリアショップの敷居の高さが一気になくなっちゃいました。
アトリエシュメールの佐藤さんも、カチカチな
チーフコーディネーターという印象は全・・くなくて
「おしゃれ達人の頼れるお姉さん的存在」な感じ。



「お家の気になるところ、ストレスに感じているところから手をつけて
少しずつ少しずつ、理想のお部屋に近づけていけばいいんですよ」

「カーテンの値段もピンきりです。高い安いには理由があって
善し悪しではなく、納得できる素材と理由のご提案をするのが
私たちの仕事です」

こだわりたいところはどんどんこだわって、
頼りたいところは、プロにアドバイスをいただくというのも
失敗しないインテリアコーディネート術かもしれませんね。



インテリアの話しも重要だけど、
ママの知恵袋講座にはきってもきれないもの。
それは、スイーツ。(断言)

今日は、アトリエシュメールのスイーツのプロフェッショナルな
スタッフさん手作りのチーズケーキをいただきました。



りんごとサツマイモが生地に混ぜ込まれてて
自然の甘さと、しっかりしたボリュームに大満足の逸品でした。ρ(^0^* )

ちなみに、ケーキ以外のお皿やコーヒーカップ、ティースプーンも
アトリエシュメールさんでお買い求めいただけます。

後半は、いよいよインテリアコーディネートの実践編。

アトリエシュメールのチーフデザイナー志賀さんと
スタイリストの柴田さんによる、フラワーアレンジメントです。



志賀さんのここだけポイントは、即実践できるお話しばかり。
「花器を変えるのは難しくても、敷く物の色を変えるだけでも
印象はがらっと違ってきますよね」
その場で印象の変化を見られるので、変化も納得~。

柴田さんがフェイクフラワーを使って、次々に今どきな
フラワーアレンジを見せてくれました。

そこでまた志賀さんが
「フェイクフラワーを挿すためのオアシスみたいなのがあるんですけど、
高いので、100均の生花も生けることができるオアシス使ってます」

豪華に見せたいけど、抑えるところは抑える。主婦の鑑ですね。

そんな笑いの耐えない講座中、子どもたちはママから離れて
託児室で思いっきり楽しんでいましたよ。



おおよそ1時間半の講座が終わり、皆さんお席を立ち上がっても
アトリエシュメールさんの店内から出る足がのんびりでしたよ。

佐藤さんのお話しや、志賀さん、柴田さんの実践を見た後だと
自分でもできそうなコーディネートつい探しちゃいますよね。

毎回、実用的でためになるママの知恵袋講座です。
おすすめネットおおいたさん、
アトリエシュメールさんありがとうございました。

[参考ページ]
おすすめネットおおいたのアトリエシュメールさんのページ
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウで開きます)


関連記事