アトリエ kusukusu

大分のらいむ

2009年09月29日 15:26

おおいたんShe管理人、大分のらいむです。(*'-'*)

英国式リフレクソロジーかばのみみさんのご紹介で、西大分にある
アトリエkusukusu(あとりえくすくす)を訪ねてきました~。

アトリエ&ミニギャラリーkusukusu
イラストレーターの中村葉子さんのお宅の一角。

行く途中で、迷子になって
電話で道案内をお願い・・・。(゚ー゚;A
アトリエに着くなり、中村さんが
笑顔で出迎えてくださいました。

なんとなく、ママ友のお家に
初めて遊びに行くときの感覚。(^-^)ゞ


ちなみに、中村さんも2児のママです。

アトリエに一歩踏み込むと・・・、


おもちゃ箱に入り込んだような
タイムスリップしたような、
ちょっとした異空間?亜空間?体験。
白い漆喰の壁と、大きな梁と高い天井。
アトリエには、中村さんの原画をはじめ、
マグ、ポストカード、クッションやタペストリー
作品がいろんな形になって
私にアプローチしてくれる感じ?

なぜか、あ~、来てよかった~
って気持ちになっちゃいました。

「好きな作品を『商品』という形にすることで、
生活の一部に取り入れて欲しくて」

自分の作品も、そして、作品を見てくれるギャラリーも
同じように大切に思っている方なんだなぁ~って思いました。

イラストレーター中村葉子さんとしての、今年の活動は聞いてびっくりです。

シティ情報誌おおいたの別冊としても名高い「Docca!(ドッカ)」シリーズの
MINIDocca!(ミニドッカ!) 別府版と湯布院版。
こちら2点のガイド本のナビゲータとして、ほぼ全てのページに登場する
こちょこちょ」というキャラクターのイラストを描かれています。

それと、通販会社大手のフェリシモでも
冊子の表紙にイラストを描かれています。

10月に入ってからは大分を飛び出し
東京で個展も開催されるとか。

12月は別府のトキハのギャラリーでも
中村さんの作品を見ることができますよ。

2005年1月に大分市シティ情報大分での
初個展から始まって
数々の個展や、雑誌に
作品を提供される中村さんに
心地よいエネルギーをいただいて
帰ってきました。

お忙しい中、長々とお邪魔しました~。
イラストレーター中村葉子さんの詳しい情報は、続きを読むをチェックしてみてくださいね。

星で囲まれた下線部分は、別ウィンドウでリンクされたページが開きます。ヾ(゚-^*)
youko nakamura illustration cafe中村葉子さんのHP

アトリエkusukusuマピオンのマップが別ウィンドウで開きます。

中村さんからも、お友だちを紹介していただきました。(^-^)ゞ
どんな方かなぁ~、楽しみです。
関連記事