走るトマト| #oita #杵築

大分のらいむ

2012年01月11日 22:49

走るトマトを求めて。
杵築市に行ってきました~。

▼走るトマト、って看板に書いてます。


走るトマト?
噂では自動車メーカーさんが出資したから
この名前になったとか。

▼走るトマトのブランドトマト「紅玉(こうぎょく)」


生で見ても、このままの
真っ赤っかなトマトです。

中玉のトマトは切ってもそのままガブリでも美味しい。

紅玉はジューシーで
少し塩味が感じられる
旨み濃厚なトマト。

▼紅玉1パック@200(現地価格)


1パックに6玉~7玉入って
もぎたてトマトが200円はお買い得。

大玉は見事、1玉大人のこぶし大。

▼走るトマトの大玉は富丸ムーチョというそうです。


大玉は1袋1kg@400とこちらも現地価格の破格値。

富丸ムーチョは切ってみたら
普段食べるトマトとの違いが一目瞭然。

ゼリー状の部分からほとんど水分が出ません。
きれいにとる~んとしたゼリー状態。

実の歯ごたえ?歯触り?
瑞々しさというより、肉肉しさ?
果肉が独特のもっちり感があって
こちらのトマトも美味~。

▼走るトマトは一瞬工場?とも見間違うところで生産されてます。


写真中央に小さく見えるのは大き目の自動販売機。
チラッと中を見たけど、すっごく清潔だった。
きっと衛生管理も厳しいんだろうなぁ。

▼重機にも走るトマトのロゴ入り。


走るトマトさんは、現在通販も行っています。
でも、機会があったらぜひ現地で味わって欲しい~。

走るトマトさんの場所などの詳細は記事の下に載せました。
表示されていないときは続きを読むをクリックしてくださいね。
あと、走るトマト、大分市内で意外なところで手に入ったりするんですよ。


【関連サイト】
走るトマト

【ピックアップ】
おめでた気分で♪|新春イベント
田ノ浦ビワの樹オーナー募集
80℃ Dining&Cafe
1月のジェルネイル
絵本カフェ 詩多音(うたたね)

《走るトマト》
住所:杵築市大字熊野字山ノ口1326-1
電話:0978-62-3500
営業:不定-16:00(直売)
定休日:水曜・日曜(直売)
駐車場:あり


走るトマトの周辺地図はこちら

県道643号線沿いに、
走るトマトの黄色い看板が立っています。
私道をひたすら走ってください。
工場入口で声をかけてくださいね。

▼大分市内では、明林堂書店さんに季節になると置いています。


中玉の紅玉の袋詰めを買ってみました。
本と一緒にトマトを買えるのも楽しいですね。(*^_^*)

走るトマトの周辺には
潮トマトで有名なトマ王も買えちゃいます。
トマトの食べ比べで盛り上がりました。


関連記事