トマ王~潮(sio)~|日出町真那井(ひじまちまない)

2010年12月20日

トマ王~潮(しお)~の季節が帰ってきました。(*^_^*)

▼塩トマトのトマ王、ハウスから出たばかりのピッカピカ
塩トマトのトマ王の画像

日出町真那井(ひじまちまない)の
真那井トマト農園生産組合
塩トマト、トマ王。

▼トマ王のノボリが目印
トマ王の王さまが載ってるノボリの画像

トマトの王さまキャラクターがついてる塩トマト
今年から?~潮(sio)~って名前がついたんですね~。

ん?背後にトマトカラーの建物建築中。

▼近日中にオープン、トマトハウス?
トマ王などのトマト販売所の画像

壁にトマ王のイラストと名前を貼ります~。って
お店の方がおっしゃってました。

トマ王はゼリー状の部分がほぼ実みたいなトマトです。
なんとも言えないこの食感。
フルーツ感覚で、味も濃い甘。

お店の方と立ち話をしていたら
「ハウスの中見ます?」って案内してくれました。(*^_^*)

▼真那井トマト農園のハウスの中
トマトのビニールハウスの中の画像

一面に広がるトマトーーー\(^o^)/

ほんのり温かなビニールハウスの中で
すくすく育つトマトたち。

ふわっと香るのは、若々しいトマトの香り。

我が家、トマト好き一家です。(#^.^#)

特に、娘。

トマトの在庫がないときは
ホールトマトでもいいから食べたい子なので
狂喜乱舞するだろうな~という環境。

▼あ、色づいてるトマト発見♪
ハウスの中に実ってるトマト

ハウス内、トマトの根元はビニール、
ハウス全体の土はおがくずで覆われてます。
保温するためだそうです。

愛されて育つトマトたちですね。(*^_^*)

日出町、杵築方面にお出かけのときは
日出町真那井トマト農園生産組合の
塩トマト売り場に立ち寄ってみてくださいね。

場所などの詳細は続きを読むに載せました。

◆真那井トマト農園生産組合◆
住所:大分県日出町大字真那井2464番地
電話:0977756313

トマトの販売は、露地物トマトが出回る前まで
(おおよそ、6月~7月くらいまでだそうです)

塩トマトの他に普通のトマトも販売中。



真那井トマト農園生産組合周辺の地図はこちら

県道643号線をホテルソラージュを目指して走ります。
ソラージュの道には入らず、しばらく道なりに643号線を走ると
車で5分もかからず本文の赤い建物とビニールハウスが見えてきます。(*^_^*)



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
さいき海の市場まる「大きなネタのお寿司」| #佐伯 市
くまモンの中華まん #oita
お気軽健康食堂『すり~む』| #大分 のランチ
チキンタツタ わさびタルタル|マクドナルド
オーガニックトマトの美味しいパスタ| #oita #大分
美味しい餃子|大野食品 #大分 #oita
同じカテゴリー(食べる)の記事
 さいき海の市場まる「大きなネタのお寿司」| #佐伯 市 (2013-02-21 22:21)
 くまモンの中華まん #oita (2013-02-04 23:10)
 お気軽健康食堂『すり~む』| #大分 のランチ (2013-02-01 23:21)
 チキンタツタ わさびタルタル|マクドナルド (2012-04-23 12:31)
 オーガニックトマトの美味しいパスタ| #oita #大分 (2012-03-15 13:06)
 美味しい餃子|大野食品 #大分 #oita (2012-01-31 23:33)

Posted by 大分のらいむ at 13:51│Comments(0)食べる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。