ラペコ(今日の夕食)
ラペコというサイトのご紹介です。
それと、今日の夕ご飯♪
結構関連あったりします。(*^_^*)
大分のらいむ家、今日の夕ご飯メニューは
豆腐入りハンバーグ、ちょっと煮込み風。
鶏ハム、コールスローサラダ。
鶏ハムを茹でたお湯で、男爵いものポタージュ。
ハンバーグも、コールスローサラダも
ビニール袋に入れて、コネコネ、混ぜ混ぜするので
子どもたちお手伝いメニューでもあります。
コールスローの野菜の塩もみも
味付けも全部袋の中でやっちゃいます。(`・ω・´)キリッ
で、ラペコの説明~。
ラペコは、
自分が食べた物、作った物を画像付きでUPできるサイトです。
ラペコはtwitterと連携してて
twitterのアカウントがあれば
ラペコにUPした画像と文章をtwitterでも
自動的に紹介しちゃう機能付。
twitterだけでついつい食べた物とか
画像付で紹介して、画像どこやったっけ??
になっちゃうことしばしば。
ラペコはマイページもあって
自分が投稿した画像が一覧になって見れちゃうのです。
お料理自慢の皆さん、沢山いるので
是非是非使って欲しいサイトです。
続きは私のお料理メモ書きです。(*^_^*)
【関連サイト】
ラペコ 美味しそう!を共有しよう!
(該当サイトが別ウィンドウで開きます)
【PICUP!】
ゴーヤのつくだ煮
ツイログ-twitterのブログ-
子どもたちも大きくなって、4人家族400gの
ひき肉をお豆腐半丁でかさ増ししても足りなくなってきました。
◆豆腐入り煮込みハンバーグ◆
●あいびき肉・・400g
●豆腐(水切り不用)・・・・・・・半丁
●卵・・・・・・・・・1個
●玉ねぎ・・・・・半分
●牛乳・・・・・・大さじ1
●塩・・・・・・・・小さじ3分の2
●バターorマーガリン・・大さじ1
あれば
○ナツメグ
○こしょう
○溶けるチーズ
煮込み用
△調理酒・・・・・・・・大さじ3
△ケチャップ・・・・・・大さじ3
△とんかつソース・・大さじ3
△水・・適量
①玉ねぎをみじん切り、バターとビニール袋に入れてレンジで2分加熱
冷蔵庫で荒熱をとる。
②玉ねぎのビニール袋に、ひき肉、豆腐、卵、荒熱をとった玉ねぎ、塩を入れてこねこね。
③硬かったら牛乳を入れる。
④適当な大きさに丸めて焼く。
⑤裏返して酒、水(100ccくらい)を入れる。
(気になるときは、油をクッキングペーパーで取る)
⑥ケチャップ、ソースを入れて煮込む。
仕上げに溶けるチーズは子どもたちのリクエストです☆
その他のメニューはこちらを参考にしてくださいね。
◆クックパッド◆のおすすめメニュー
あると便利な<コールスローサラダ>♪
我が家は白ワインビネガーの変わりに酢で対応~♪
ケンタッキー風コールスローサラダ
マヨネーズ&ヨーグルト使いが味の決め手☆
放置プレイ!de鶏ハム
我が家は柚子胡椒は使いません。クレイジーソルトを使います。
肉もみもみ後は、即冷凍♪
茹でたスープは旨味たっぷり。
洋風のスープのほかに、中華風も美味しいです。(*^_^*)
関連記事