【支援】佐伯すしトラ参戦|大おもて会【応援】

大分のらいむ

2011年02月24日 22:41

今週末のイベントピックアップです。
2月27日(日)に開催の
楽市楽座 大おもて会(らくいちらくざ おおおもてかい)です。



イベントの内容がすごーい。
◆フリーマーケット
◆ホットかぼす無料配布

その他にも
◆史跡めぐり
◆火縄銃実演
◆戦国屋台村
◆野点茶会

催し物もあるー。
◆別府青山高校書道部
◆わさだほがらか劇団

で、ですね。

最近わかった情報によりますと・・・。

あ、どうしようかなー。
内緒にしようかな。
(タイトルでネタばれしてますが)

佐伯の寿司独占もいいなぁ~。

昨年の11月には東京タワー下でイベント
続けて、1月30日に大阪国際マラソンにも出店した

あの、佐伯のすしトラック来るらしいです。

キャー♪

お昼にお寿司ー。\(^o^)/

楽市楽座大おもて会は雨天決行です。
よかったら行ってみてくださいね。


場所やイベントスケジュールなどの詳細は続きを読むに載せました。


【ピックアップ】
足ふみマッサージ|メディディアン・ピーエ
石窯パン工房mocomoco(モコモコ)| 別府市
フランス菓子 パニエ|日出町
つるや(甘酒饅頭)復活|大分市
おやこかふぇPiggy(ピギー)

◆楽市楽座 大おもて会◆
日程:2011年2月27日(日)
時間:9:00-15:00
場所:旧万寿寺地区多目的広場・大友氏遺跡体験学習館周辺
駐車場:あり

◇主なイベントの予定表◇
9:00- 開会式
10:00-鉄砲隊演式(第1部)
10:30-史跡めぐり(第1部)

12:00-催し物(飛び入り歓迎)
13:00-鉄砲隊演式(第2部)
13:30-史跡めぐり(第2部)
15:00-閉会式

スケジュール以外のイベントは
何時からかは不明です。

じゃんぐる公園で
おおいた応援隊 大友歴史保存会の皆さんが
ブログを書いてくださっていますので、
よかったらそちらも参考にしてくださいね。


イベント会場周辺の地図はこちら

大分駅・明野方面からは
県道21号線から、古国府に向かう国道10号線に入ります。
鉄橋の下をくぐって
スズキアリーナさんの手前の信号を左に曲がります。

大道・南大分方面からは
大分駅裏の新しいバイパス県道21号線を元町方面へ。
国道10号線に突き当ったら左折。
スズキアリーナさんを過ぎて信号を右に曲がります。

▼目印その1、スズキアリーナさんの看板


ちょっと暗くて見にくいですね。
でも、これが一番の目印かも。

▼目印その2、会場入り口にある案内板


ここまで来たら、会場が見えます。多分。

▼目印その3、大友氏遺跡体験学習館の看板


奥に見えるのが多目的広場です。
ここが会場や駐車場になるのかな。

どうか皆さんが迷わず会場にたどりつけますように。
お天気がよいといいですね。(*^_^*)


ちょこっとだけうんちく~。

楽市楽座大おもて会が開催される
ここの場所は、昔昔、大友宗麟さんが
なんだかものすごーく盛大に、
パーティーしてたらしいところだそうです。

この辺り、遺跡も沢山発掘されるポイントなんだけど
そのパーティーで使われた食器が
使い捨てだったらしくて、
1回使っただけの食器たちが発掘されてます。

今回の大おもて会が開催される会場のはじっこにある
「大友氏遺跡体験学習館」で
お願いすれば触れちゃうんですよ~。

はい、うんちくも体験も
大友氏遺跡体験学習館で教えていただきました。

大友氏遺跡体験学習館って、超地味な建物なんですけど、
遺跡の保存のために、建物の基礎を打てないんですね。
だからプレハブなのだとか。

以上、ちょっと曖昧なうんちくお終いです。

関連記事