やりくり上手目指します【保険編】
おおいたんShe管理人、大分のらいむです。
(*'-'*)
突然ですが、やりくり上手を目指すことにしました。
(^-^)ゞ
行ってきたのはこちらです~。
ほけんの110番!!パークプレイス店~
3階の歯医者さんのお隣ですっ。
2009年の4月にオープンしたピカピカの店内でした。
家計の中で、見直す
予算は
沢山あるハズ。
だけど、どこに何を聞いてよいのか
わからない→
放置。
ものすごく困ってるわけでもないので
まぁいっか~→
放置。
子どもが小学校入学して
10年後に、
大学入学のお金がいるなぁ~。
どうやって
貯めたらいいのかな。
それから、一歩踏み込んで
家計の予算を考えてみることにしたわけです。
ほけんの110番!!さんの羽田野さんが、今日はじ~っくりお話しを聞いてくれました。
「ほけん」だから、やっぱり勧誘?ちょっと不安。
話していると「保険」に
入るという感覚から、商品を
ショッピングモールのワゴンセールから選んで買う感じ?
着心地も価格も
自分にぴったりのものを
選んでくれるカリスマショップ店員のような
羽田野さんのお話しでした。
あ、写真はイケメン足立さんです。
(^-^)ゞ
ほけんの110番の皆さんは、
保険のプロだけど、接客のプロでもありました。
清潔感たっぷり、礼儀正しくて
プライバシーに自分から踏み込まない。(これ重要)
今回の相談は大きいのが2つ。
7歳の子どもが、大学に入るまでにまとまったお金を貯めたいなぁ
女性特約つきで、実費支払いの保険を探したいなぁ
大学入学までの貯蓄は、学資保険で
満期に
より多くもらえる商品の紹介でした。
女性特約は、何年か前に
ネットで
資料一括請求しちゃったんですよね。
もう~、うんざりしました。
未だに勧誘の電話がかかってきます。
今は「実費支払いの保険は掛け金が高めなので」ということで
今回はAflacの「新EVER」という保険をオススメしてもらいました。
ただ、
ほけんの110番!!がこれだけで終わらないところは
「新EVER」と別会社の保険を組み合わせることで
保障内容は
手厚くなって、月々の
保険料も
安くなりますよ~。
なんて、提案はほけんのプロならではの意見ですよね。
保険の
コーディネート。
カリスマショップ店員の腕の見せ所といったところかな。
(^-^)ゞ
今入っている保険の名前がわかれば、その保険の診断と
コーディネート(その保険に足りないものを補ったり)などもやってくれるそうです。
羽田野さん、本当に頼もしい~です。
楽しかった~、ためになった~とウキウキで帰宅して気がつきました。
個人情報の取り扱いについて聞こうと思ってたけど、
ほけんの110番で私が伝えた個人情報は、
「苗字」だけでした。あと、「おおいたんしー、見てくださいね」の宣伝かな。
全く「勧誘」を感じることなくお話しは終わりました。
★ほけんの110番!!★のHPを見ると、
自動車保険や
ペット保険の取り扱いもあるみたいですね~。
次回(勝手にシリーズ化!?)は保険以外にも気になる部分
貯蓄や資産運用についても聞いてみようと思います。
ほけんの110番!!の羽田野さんをはじめ
スタッフの皆さま、長々とお付き合いありがとうございました。
★星で囲まれた下線部分★は、別ウィンドウでリンクされたページが開きます。
ヾ(゚-^*)
[ 関連記事 ]
★女性のがん検診 in大分2009★
関連記事