牛乳パックがベルマークに!
牛乳パックがベルマークの得点になるって知ってましたか?
私は今日、twitterで知りました~。
▼日本テトラパックベルマーク運動
(画像は日本テトラパックベルマーク運動サイトのプリントスクリーン)
日本テトラパックベルマーク運動のサイトを今すぐチェックは
⇒
http://www.eco-kami.jp/bellmark/index.html
テトラパックって、牛乳パックが一番よくわかるかなぁ。
1リットルサイズの紙パックに
テトラパックのマークがこっそり印字されてます。
▼注ぎ口の裏とかにこっそりー。
このマークのある紙パックだったら
ベルマーク対象の商品です。
注意するのは、
この、テトラパックを切り取って集めるのではなくて
紙パックをリサイクルに出す状態。
飲んだ後の紙パックを
開いて⇒洗って⇒乾かして
普段は、スーパーにリサイクルに持って行くけど
これを日本テトラパックさんに送ります。
テトラパックをベルマークにするためには
まずベルマーク財団に登録してる必要があったり
専用の段ボールが必要だったりといろいろ決まりがあります。
日本テトラパックのベルマーク運動のサイトを
じーーーっくり確認してくださいね。
私は早速PTA役員さんにメールしました。
今年度、子どもの通う学校では
バザーの収益やベルマークのポイントを
東日本大震災で被災した学校に送る予定にしています。
1点でも多く集まるといいな。
【関連サイト】
日本テトラパックベルマーク運動
【ピックアップ】
羽なし扇風機ミニ
とろとろオムライス|warawa cafe(わらわかふぇ)
熱中症予防指数|大分市
テオ・ヤンセン展|大分市
関連記事