【カルト】大分市役所【クイズ】

大分のらいむ

2011年03月01日 01:03

大分市役所の大分市子育て支援課に行ってきました。(*^_^*)
今年度は大変お世話になりました。

大分市子育て支援サイトnaanaの取材を通して、
大分市子育て支援課のご紹介をさせていただきました。

▼歩道からだと全体が写真に収まらない~。


1階奥にある、子育て支援課。
小さい子どもを持つママだったら
1度はお世話になってる課かも?

▼ピンクの大きなパネルが目印です。


2010年度、子育て支援課には
32名のスタッフさん、嘱託さんが7名、臨時の方が14名と
結構大所帯。
皆さん忙しそうにお仕事されてました。

ではでは、カルト?クイズ第1問。

大分市子育て支援課には
子育て支援課の担当?と思われる
(私はえっ?と思った)
相談事を受け付けています。

さて、それは何でしょう~?

正解は、大分市子育て支援サイトnaanaの
子育て支援課に行ってきました!を見てくださいね。(*^_^*)


大分市役所と言えば、駐車場。
私は市役所地下の駐車場しか利用したことがなくて

▼市役所駐車場案内板の存在を軽やかにスル~。


駐車場の電光掲示板あるなぁ~とは思ってたけど
市役所利用者さんのための案内だったんですね。

本気で知らなかった~。(^_^;)
勉強になりました。

大分市役所以外に
●大分市保健所
●アートプラザ
●こどもルーム
●産業活性化プラザ

周辺施設を利用するときも利用できます。
行った先でハンコをもらうの忘れないでくださいね~。

続いて、カルトクイズ第2問~。

市役所駐車場案内板の見方。
駐車可能な場合は緑の文字で「空」
利用できないときは赤文字で「満」

では、イベントなどで駐車場を使ってる場合は
案内板に何色で何という文字が表示されるでしょうか?

こちらも正解は、大分市子育て支援サイトnaanaの
子育て支援課の取材と一緒に市役所の駐車場と駐輪場についても調べてきました!
見てくださいね。

リンク先が見られない人用の答えは
続きを読むに載せました。

もしかして、みんな知ってるのかな?
ドキドキ。

【関連サイト】
大分市子育て支援サイトnaana


【ピックアップ】
【子連れ】整体 楽庵【歓迎】|別府市
アクアガーデン無料招待延長|杉乃井ホテル
FUWARI(ふわり)
足ふみマッサージ|メディディアン・ピーエ
つるや(甘酒饅頭)復活|大分市

◆1問目の答え
大分市子育て支援課には「結婚相談」窓口があります。
結婚相談、内容は突っ込んでないけど
お見合いの段取りとかしてくれるのかな。

◆2問目の答え
大分文化会館奥の臨時駐車場は
イベント会場で使用される場合は
駐車場の利用ができません。

案内板には濃い青で「閉」と
表示されるそうです。

近々文化会館駐車場で行われるイベント何だろう。
すっごく見たーい。

関連記事