スケジュール管理

大分のらいむ

2011年02月24日 17:07

来年度に向けて、スケジュール管理の見直しを。

どうしてもやりたかったのが
スケジュールファイル。
(勝手に命名)

紙媒体って
もらう→とりあえず置く→積む→忘れる

もう少し良いときでも
もらう→どこかに貼る→さらに貼る→忘れる

大事なお知らせやお手紙、
子どもたちの予定に加えて
仕事で使う資料、
メルマガ用のイベント情報が山になってます。

やれやれな大人ですね。(^_^;)

それを一元管理できないかと今年から試行錯誤。
来年度に向けてバージョンアップしてみました。


▼スケジュールファイルに使った材料。


◆クリアファイル
◆インデックス
◆半透明ふせん

以上、全部105円ショップの
seria(セリア)さんでお買い上げ~。

クリアファイルは
(A4クリアファイル40ポケットって名前)
A4サイズの紙が入って40ページ分の袋がついてるもの。
上から紙を入れる袋状のタイプが好きです。

インデックスも色んなタイプがありますね。

私が買ったのは、結構色数があったので
家族の袋と日にちを10日ごとに
色分けして1ページごとに貼りました。

家族4人分の名前を書いて
1から31までの数字を順にインデックスに書き込みます。

▼今月の27日の袋には


楽市楽座「大おもて会」のフライヤーが入ってます。

その他に、雑誌や広報誌の切り抜きや
付箋に書いて貼ったり。

▼半透明の付箋は下が透けて見えるのがお気に入り。


付箋も色数があったりすると
家族で分けられるので
誰のイベントか一目でわかるようになります。

半透明ふせんは、クリアファイルに
ノリでペタリと貼って、一式これで本当に
ひとまとめになりました。(*^_^*)

来年度、少しすっきり迎えられそう。


【ピックアップ】
足ふみマッサージ|メディディアン・ピーエ
石窯パン工房mocomoco(モコモコ)| 別府市
フランス菓子 パニエ|日出町
つるや(甘酒饅頭)復活|大分市
おやこかふぇPiggy(ピギー)




関連記事