九州郵船| #壱岐 の旅
夏休みの思い出絵日記っぽく、
家族旅行の記録~。
▼海~、水平線~、その先に壱岐~。
夏休み、最後の週末に福岡と壱岐に行ってきました。
1週間雨模様で、フェリー乗れるのかなぁ~。
上の子の宿題終わるのかな~。
と出発前のいろいろな難題をクリア~。
金曜日の午後大分を出発。
高速道路は湯布院を越えるころ雨。
やがて、豪雨。
鳥栖で雷雨。
福岡で雨はパラパラ程度に。
で、その日は福岡泊。
ビジネスホテルのツイン&簡易ベッドと
子どもたち初めてのユニットバス。
「このお風呂、トイレついてる」
「どうやって体こするの?」
「どうやってお風呂(湯船)に入るの?」
「お風呂にカーテンついてる!」
ユニットバスに2人仲良く入って
キャーキャー言ってました。
次の日の10時に
博多港から九州郵船に乗って、
一路壱岐へ。
▼壱岐の郷ノ浦港まで博多港から2時間半くらい。
ちなみに、車は乗れないジェットフォイルは
壱岐まで1時間ちょっとで着いちゃいます。
子どもたちはミステリーツアー状態。
下の子(4歳)は言ってもわからないけど
上の子(9歳)は頭の上に???が一杯。
多分初めてのフェリーだよね。
↑記憶定かでない。(^_^;)
車に弱い上の子を差し置いて
フェリーの中を縦横無尽に散歩する下の子。
教育学部のクラス旅行のお姉さんと
早速お友だちになって終始はしゃいでました。
おやつ交換したり、写真を撮ったり。
女の子だねぇ~。
次は壱岐に上陸してからの日記~。
【関連サイト】
九州郵船
壱岐
【ピックアップ】
警察署でカツ丼食べてきた
SallyGarden
ゆふいん散策(無料駐車場情報)
Sweets Cafe Pleasant
ワークショップ「プレイバックシアター」
関連記事