海とうに| #壱岐 の旅

大分のらいむ

2011年09月06日 22:52

壱岐の旅絵日記。
壱岐2日目は、朝から海水浴へ行って
美味しいウニご飯のお店に行きました。

民宿ひとみさんで爆睡して終わった壱岐の夜。
夜中の間はクーラーは全く必要なく
涼やかな風が心地よかったです。

クーラーは朝日が昇ってから1度ON。
水着に着替えて、車で5分ほどの
海水浴場へ向かいました。

▼壱岐の空港そば、筒城浜海水浴場~。

(画像は壱岐観光ナビ該当ページのプリントスクリーン)

壱岐観光ナビ
http://www.ikikankou.com/

筒城浜海水浴場
日本の快水浴場100選に選ばれたビーチで
白い砂浜とエメラルドグリーンの海がと~ってもキレイ。

がっつり泳ぐつもりで行ったので携帯も持たず。
写真なし~。

お昼ご飯は少し車を走らせて
お昼ご飯先の目的地、芦辺町にある
うにめし食堂 はらほげさんへ。

▼うにめし食堂はらほげさん、The 食堂~☆


広いお座敷に沢山のお客さん。
ピーク時は予約が確実かも。
団体さんが来ることもあるみたいなので。

うにが安くて美味しく食べられます。

▼はらほげ定食@1,600

●名物うにめし
●さざえつぼ焼き
●刺身盛り合わせ
●あさり汁
●小鉢他

うにめし、ご飯がオレンジ~。
どこ食べても、ウニの風味と味わい。
美味しかった~。

▼生うにぶっかけ定食@1,900

●生うに
●少量の刺身
●あおさ汁
●小鉢2品他

生うにぶっかけ定食、
あおさ汁の上にある白い醤油さし。
これ、うににかけます。

このタレが絶品~~~。

ばふんうにと紫うにを醤油と煮詰めて作ったタレだそう。
贅沢なうに醤油。
このタレだけでご飯パクパク食べられちゃう系の味でした。

生うにの余韻にひたりながら次に進みます~。

【壱岐の旅日記】
民宿ひとみ
掛木古墳(勝本町指定史跡)
壱岐かつもとイルカパーク
九州郵船(博多⇒壱岐)

【ピックアップ】
警察署でカツ丼食べてきた
SallyGarden
ゆふいん散策(無料駐車場情報)
Sweets Cafe Pleasant

今回の旅行で予定してたけど行けなかった場所は
下の方に載せました。


◆旅行ボツ日程◆

本当の予定は、シーカヤックという
海でカヤックに乗って磯遊びやら水晶をとったりできるところに
行く予定だったけど、風が強くて子どもNG。
海で遊んだ後、温泉も入れるからよかったのになぁ。

▼壱岐・出会いの村です。

(画像は壱岐・出会いの村の該当ページのプリントスクリーン)

壱岐・出会いの村
http://www.deainomura.com/kayak.html

また機会があったら挑戦したいな。


関連記事