高崎山温泉 おさるの湯|大分由布
2010年01月11日
おおいたんShe
管理人、大分のらいむです。

高崎山温泉・おさるの湯の家族風呂に入ってきました。
今年に入って、大分の温泉三昧です。
おさるの湯の入り口。

高崎山温泉・おさるの湯さんには、
家族風呂のほかに、
男女別の内湯・男女別露天風呂・サウナ風呂があります。
以前は男女別の露天風呂に入りました。
すっっごく、気持ちいいけど、
我が家の子どもたちは、湯船に浸からないので
寒い時期は、露天風呂はできるだけ回避。
家族風呂は15分ほど待って入れました。
おさるの湯さんは由布市のお風呂だけあって、
大分市内のお風呂みたいに
しょっぱくなくて、色は少し褐色なのかなってくらいで
刺激の少ない温泉です。
お湯の感じもトロンしっとり~です。
気持ちよかった~。
家族湯は4種類用意されてて
40分@1,200・60分@1,700です。
(2010年1月11日現在)
子どもと夫がゆで卵を食べてるときに
売店?をうろうろしていたら
こんなものを見つけました。

高崎山温泉おさるの湯オリジナル?!
本格芋焼酎って書いてます。
黒麹仕上げ 本格芋焼酎 高崎山温泉おさるの湯 「芋」
大分といえば麦焼酎と思ってたのに、あえて
芋焼酎で勝負するとは。
のんびり、ゆっくり、ちょっとびっくりな
高崎山温泉おさるの湯の温泉でした。
高崎山温泉おさるの湯の詳細は
続きを読むをみてください。
[ピックアップ記事]
心とお財布にじんわり効いてきます



高崎山温泉・おさるの湯の家族風呂に入ってきました。
今年に入って、大分の温泉三昧です。

おさるの湯の入り口。
高崎山温泉・おさるの湯さんには、
家族風呂のほかに、
男女別の内湯・男女別露天風呂・サウナ風呂があります。
以前は男女別の露天風呂に入りました。
すっっごく、気持ちいいけど、
我が家の子どもたちは、湯船に浸からないので
寒い時期は、露天風呂はできるだけ回避。

家族風呂は15分ほど待って入れました。
おさるの湯さんは由布市のお風呂だけあって、
大分市内のお風呂みたいに
しょっぱくなくて、色は少し褐色なのかなってくらいで
刺激の少ない温泉です。
お湯の感じもトロンしっとり~です。
気持ちよかった~。
家族湯は4種類用意されてて
40分@1,200・60分@1,700です。
(2010年1月11日現在)
子どもと夫がゆで卵を食べてるときに
売店?をうろうろしていたら
こんなものを見つけました。
高崎山温泉おさるの湯オリジナル?!
本格芋焼酎って書いてます。
黒麹仕上げ 本格芋焼酎 高崎山温泉おさるの湯 「芋」
大分といえば麦焼酎と思ってたのに、あえて
芋焼酎で勝負するとは。
のんびり、ゆっくり、ちょっとびっくりな
高崎山温泉おさるの湯の温泉でした。
高崎山温泉おさるの湯の詳細は
続きを読むをみてください。
[ピックアップ記事]
心とお財布にじんわり効いてきます
高崎山温泉おさるの湯
住所:大分県由布市挾間町 高崎628-1
電話:097-583-5966
入浴料
男女別内風呂&露天風呂:大人@300子ども@150
サウナ風呂:大人@500子どもは入れません
家族風呂:40分@1,200・60分@1,700(人数によって追加料金あり)
道が細く、舗装されていな場所もあります。
運転にはくれぐれも気をつけて~。
大きな地図で見る
住所:大分県由布市挾間町 高崎628-1
電話:097-583-5966
入浴料
男女別内風呂&露天風呂:大人@300子ども@150
サウナ風呂:大人@500子どもは入れません
家族風呂:40分@1,200・60分@1,700(人数によって追加料金あり)
道が細く、舗装されていな場所もあります。
運転にはくれぐれも気をつけて~。
大きな地図で見る
陽だまり温泉花の湯|別府家族湯
新川天然温泉サマサマ(D-plaza)|大分市新川
悠彩の宿 望海|別府市北浜
ルイボスティーのお風呂!?
なごみの湯 丹生温泉|大分市
別府八湯温泉まつり4月1日無料開放温泉一覧
新川天然温泉サマサマ(D-plaza)|大分市新川
悠彩の宿 望海|別府市北浜
ルイボスティーのお風呂!?
なごみの湯 丹生温泉|大分市
別府八湯温泉まつり4月1日無料開放温泉一覧
Posted by 大分のらいむ at 22:31│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。