スポンサーサイト
ドンキーコング ~Donky Kong~|0銭ゲーム喫茶
2010年07月30日
twitter(ツイッター)で話題になってたゲームのお話です。
ドンキーコング ~Donky Kong~ってゲーム覚えてますか?
知ってる方は30代?40代?くらいかな。(*^_^*)
ゲームセンターのゲームだったっけ?
ファミコンのゲームにもなったんですよね~。
それが、PC上で登録とかもなく体験できる
ゲームサイトをtwitterでどなたかがつぶやいていたんです。
サイトの名前は0銭ゲーム喫茶です。

早速やってみました~。
わ~♪音源が8ビット風~。
ピコピコ言ってる~なつかしー。\(^o^)/
小さい頃ちょこっとやったけど、難しかった~。
大人になってもやっぱり難しかった~。
ピーチ姫を助けられない~。(>_<)
暇なときまたドンキーコング挑戦してみよう。
0銭ゲーム喫茶のサイトには、沢山のゲームがあって
全て無料で体験できるみたいです。
ゲームによっては別サイトに飛びますので
個人の責任で楽しく遊んでくださいね。
【関連サイト】
ドンキーコング
(0銭ゲーム喫茶のドンキーコングのページが別ウィドウで開きます)
【ピックアップ記事】
【万葉色役術】自分探しに行ってきました
HappyHive こだわりハンドメイド|大分市(動画付)
子どもと一緒♪大銀ドームイベント
ドンキーコング ~Donky Kong~ってゲーム覚えてますか?
知ってる方は30代?40代?くらいかな。(*^_^*)
ゲームセンターのゲームだったっけ?
ファミコンのゲームにもなったんですよね~。
それが、PC上で登録とかもなく体験できる
ゲームサイトをtwitterでどなたかがつぶやいていたんです。
サイトの名前は0銭ゲーム喫茶です。

早速やってみました~。
わ~♪音源が8ビット風~。
ピコピコ言ってる~なつかしー。\(^o^)/
小さい頃ちょこっとやったけど、難しかった~。
大人になってもやっぱり難しかった~。
ピーチ姫を助けられない~。(>_<)
暇なときまたドンキーコング挑戦してみよう。
0銭ゲーム喫茶のサイトには、沢山のゲームがあって
全て無料で体験できるみたいです。
ゲームによっては別サイトに飛びますので
個人の責任で楽しく遊んでくださいね。
【関連サイト】
ドンキーコング
(0銭ゲーム喫茶のドンキーコングのページが別ウィドウで開きます)
【ピックアップ記事】
【万葉色役術】自分探しに行ってきました
HappyHive こだわりハンドメイド|大分市(動画付)
子どもと一緒♪大銀ドームイベント
魔法の美術館~親子で楽しむ光のアート~|大分市美術館
2010年07月30日
ようこそ魔法の美術館~親子で楽しむ光のアート~を観に
大分市美術館に行ってきました。(*^_^*)

見て、触って、参加して、楽しみながらというテーマ通り
体験型の展示作品を親子で楽しみながら観て回りましたよ。
今日は一緒に行った8歳の息子に写真撮影もお願いしました。(#^.^#)
会場入り口の大きな弾幕をパチリ。
展示会場内は写真撮影禁止です。

大分市内・市外を問わず、中学生以下は観覧料は無料です。
中学生以下の同伴者の大人は一律500円。(通常一般は800円)

このチケットで常設展示場も観覧できます。
子どもの同級生と一緒に行ったので、
子どもたちはあっという間に消えてしまって
大人はあとから「うわ~」「すごーい」とかいいながら
ぼちぼち着いていきました。
美術館で子どもたちに「触っちゃだめ!」「騒いじゃダメ!」って
ピリピリしなくてもいいので気楽でした。
作品によっては、膝をついて体験したり
椅子もところどころに準備されているので
子どもたちの気が済むまで展示場で過ごせますよ。
子どもが一番気に行った作品を絵日記に描きました。

(勝本雄一朗氏作、雨刀大戦(あまがたなたいせん))
詳細は、行って体験してのお楽しみです♪
美術館には、テーブル・椅子、そばには
お水やお茶が飲めるようにもなっていますので
猛暑の散歩には丁度よいかもしれませんね。

子ども曰く、「この中庭気にいった~」でパチリ。

ようこそ魔法の美術館に1時間弱。
少し宿題のメモを書くのに10分。
大分市美術館下の上野丘子どもの森公園で1時間弱。

(上野の森詳細地図は、大分市ホームページからお借りしました)
夏場は水筒と帽子タオルが必須ですね。
あと、山なので地面が湿っている部分もあったので
着替えもあるといいかな~。
親子で満喫の大分市美術館と、魔法の美術館と
オマケの上野の森子ども広場情報でした。
【関連サイト】
大分市美術館
内井昭蔵氏(大分市美術館は内井氏の作品です)
大分市美術館の詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
大分市美術館に行ってきました。(*^_^*)

見て、触って、参加して、楽しみながらというテーマ通り
体験型の展示作品を親子で楽しみながら観て回りましたよ。
今日は一緒に行った8歳の息子に写真撮影もお願いしました。(#^.^#)
会場入り口の大きな弾幕をパチリ。
展示会場内は写真撮影禁止です。

大分市内・市外を問わず、中学生以下は観覧料は無料です。
中学生以下の同伴者の大人は一律500円。(通常一般は800円)

このチケットで常設展示場も観覧できます。
子どもの同級生と一緒に行ったので、
子どもたちはあっという間に消えてしまって
大人はあとから「うわ~」「すごーい」とかいいながら
ぼちぼち着いていきました。
美術館で子どもたちに「触っちゃだめ!」「騒いじゃダメ!」って
ピリピリしなくてもいいので気楽でした。
作品によっては、膝をついて体験したり
椅子もところどころに準備されているので
子どもたちの気が済むまで展示場で過ごせますよ。
子どもが一番気に行った作品を絵日記に描きました。

(勝本雄一朗氏作、雨刀大戦(あまがたなたいせん))
詳細は、行って体験してのお楽しみです♪
美術館には、テーブル・椅子、そばには
お水やお茶が飲めるようにもなっていますので
猛暑の散歩には丁度よいかもしれませんね。

子ども曰く、「この中庭気にいった~」でパチリ。

ようこそ魔法の美術館に1時間弱。
少し宿題のメモを書くのに10分。
大分市美術館下の上野丘子どもの森公園で1時間弱。

(上野の森詳細地図は、大分市ホームページからお借りしました)
夏場は水筒と帽子タオルが必須ですね。
あと、山なので地面が湿っている部分もあったので
着替えもあるといいかな~。
親子で満喫の大分市美術館と、魔法の美術館と
オマケの上野の森子ども広場情報でした。
【関連サイト】
大分市美術館
内井昭蔵氏(大分市美術館は内井氏の作品です)
大分市美術館の詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
【万葉色役術】自分探しに行ってきました
2010年07月28日
万葉色役術(まんようしきやくじゅつ)という鑑定術のお話を聞きに行ってきました~。
鑑定というとものすごーく重ーい雰囲気なのかな~?と
思ってたんですけど、占い感覚の気楽さで楽しく鑑定していただきました。(*^_^*)
生年月日と名前をお伝えすると、こんなキレイな
配分式という鑑定結果みたいなのをもらえます。

ちなみに、これは松田聖子さんの配分式です。
丸で囲まれた色や色の中にある言葉それぞれに意味があって、
パーソナルカラーや、トラブルカラーがわかったり、
相性や運勢、どんな職業があっているかとかも
配分式で見てとれちゃうんだそうです。
私も配分式を出していただきました~。

わ~♪まるでお花畑~(#^.^#)
パステルカラーのオンパレード~。
どっちかっていうと、後ろにつくよりは前に出るタイプ。
(orz・・見透かされたー!)
何か表現する職業とかがいいですよ。
(職業というか、ブログとか動画とかやってます♪)
大事なことは一人で決めない方がいいですよー。
(((((;゚Д゚)))) 母にいつも叱られてました!)
オマケで、おすすめネットおおいたのとあるご夫妻の話しを聞きました~。
ご夫婦のパワーバランスは圧倒的に奥さまが強いですね。
ご家庭の大事なことを決めるのは奥さまですね。
大きな声で、否定も肯定も出来兼ねますが。(-_-;)そう伺っております。
万葉色役術で、夫婦や子どもたちの配分式を出していただこう!と
心に誓ったのでした~。\(^o^)/
長い付き合いながら、未だにつかみきれない夫の性格や
8歳の子ども、どんな職業が向いてる子なのかなぁ~とか
3歳の娘の頑固さとどう付き合っていけばいいのかとか
そんなのを「鑑定」という切り口で
見るのも楽しいかなと思いました。
万葉色役術の野上先生、長々とありがとうございました。
万葉色役術での鑑定とても楽しくて、先生のお話も聞き入りました~。
アイスコーヒーが、今まで飲んだ中で一番おいしかったです。
万葉色役術の鑑定、今ならおすすめネットおおいたさんで
鑑定モニター(無料)を募集しています。
家族全員の鑑定もOKだそうですよ。(*^_^*)
おすすめネットおおいた万葉色役術鑑定モニター募集
万葉色役術のご紹介ページ
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウで開きます)
続きを読むに、万葉色役術の地図と公式サイトを載せました。
よかったら見てくださいね。
続きを読む
鑑定というとものすごーく重ーい雰囲気なのかな~?と
思ってたんですけど、占い感覚の気楽さで楽しく鑑定していただきました。(*^_^*)
生年月日と名前をお伝えすると、こんなキレイな
配分式という鑑定結果みたいなのをもらえます。

ちなみに、これは松田聖子さんの配分式です。
丸で囲まれた色や色の中にある言葉それぞれに意味があって、
パーソナルカラーや、トラブルカラーがわかったり、
相性や運勢、どんな職業があっているかとかも
配分式で見てとれちゃうんだそうです。
私も配分式を出していただきました~。

わ~♪まるでお花畑~(#^.^#)
パステルカラーのオンパレード~。
どっちかっていうと、後ろにつくよりは前に出るタイプ。
(orz・・見透かされたー!)
何か表現する職業とかがいいですよ。
(職業というか、ブログとか動画とかやってます♪)
大事なことは一人で決めない方がいいですよー。
(((((;゚Д゚)))) 母にいつも叱られてました!)
オマケで、おすすめネットおおいたのとあるご夫妻の話しを聞きました~。
ご夫婦のパワーバランスは圧倒的に奥さまが強いですね。
ご家庭の大事なことを決めるのは奥さまですね。
大きな声で、否定も肯定も出来兼ねますが。(-_-;)そう伺っております。
万葉色役術で、夫婦や子どもたちの配分式を出していただこう!と
心に誓ったのでした~。\(^o^)/
長い付き合いながら、未だにつかみきれない夫の性格や
8歳の子ども、どんな職業が向いてる子なのかなぁ~とか
3歳の娘の頑固さとどう付き合っていけばいいのかとか
そんなのを「鑑定」という切り口で
見るのも楽しいかなと思いました。
万葉色役術の野上先生、長々とありがとうございました。
万葉色役術での鑑定とても楽しくて、先生のお話も聞き入りました~。
アイスコーヒーが、今まで飲んだ中で一番おいしかったです。
万葉色役術の鑑定、今ならおすすめネットおおいたさんで
鑑定モニター(無料)を募集しています。
家族全員の鑑定もOKだそうですよ。(*^_^*)
おすすめネットおおいた万葉色役術鑑定モニター募集
万葉色役術のご紹介ページ
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウで開きます)
続きを読むに、万葉色役術の地図と公式サイトを載せました。
よかったら見てくださいね。
続きを読む
HappyHive こだわりハンドメイド|大分市
2010年07月23日
Happy Hive(ハッピーハイブ)さんに行ってきました。(*^_^*)

HappyHiveさんは、大分市錦町にある
こだわりハンドメイドのセレクトショップです。
お取り扱いしている商品が何気に厳選具合がハイレベル~で
お値段は、と~ってもお財布に優しいお店です。
木曜日のおすすめは、パンと焼き菓子。
佐伯のよつばの天使さんのパンと焼き菓子が委託販売されます。

今日は、大好きなシナモン風味のくるみパンと
子どもたちにチョコマフィンをお土産に買って帰りました。
ハッピーハイブさんのすごいっ!って思うところは
ハンドメイド商品を扱うお店の上に
作家さんが先生になって、教室を開催しちゃうところです。
アクセサリー、ポーチ、ベビー服、土球などなど
これまで開催した教室は数知れず。
ジャン公でブログもされてて
ブログ内でお店で扱っている商品のことや
不定期で開催される教室の告知がありますので
是非是非、チェックしてみてください。(#^.^#)
おすすめネットおおいたさんとの企画
親子でハンドメイド教室体験モニター募集も
始まっていますよ♪
モニターの詳細は、
おすすめネットハッピーハイブさんモニター募集のページ
を見てください。
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウで開きます)

別府の土の屋さんの土玉作りの体験ができます。
土の屋さんの土球教室は、大分市のエコライフプラザでも大人気。
大人も子供も粘土感覚で気軽に作品が作れるのがいいんですよね。
しかも可愛いし。(*^_^*)

春先にエコライフプラザに行ったとき、受付カウンターの土球をパチリ。
その他、peti coquin!(ぷちこきゃん)さんのお洋服や
おままごとのカウンター必見ですよ。

ハッピーハイブさんのお店の中をうろうろしたときに
動画を撮らせていただいたので、よかったら見てみてください。
HappyHiveさんのお店周辺地図と一緒に続きを読むに載せました。
【関連リンク(リンク先は全て別ウィンドウで開きます)】
この夏も企画満載!おすすめネットおおいた
Happy Hive
よつばの天使
土の屋
続きを読む

HappyHiveさんは、大分市錦町にある
こだわりハンドメイドのセレクトショップです。
お取り扱いしている商品が何気に厳選具合がハイレベル~で
お値段は、と~ってもお財布に優しいお店です。
木曜日のおすすめは、パンと焼き菓子。
佐伯のよつばの天使さんのパンと焼き菓子が委託販売されます。

今日は、大好きなシナモン風味のくるみパンと
子どもたちにチョコマフィンをお土産に買って帰りました。
ハッピーハイブさんのすごいっ!って思うところは
ハンドメイド商品を扱うお店の上に
作家さんが先生になって、教室を開催しちゃうところです。
アクセサリー、ポーチ、ベビー服、土球などなど
これまで開催した教室は数知れず。
ジャン公でブログもされてて
ブログ内でお店で扱っている商品のことや
不定期で開催される教室の告知がありますので
是非是非、チェックしてみてください。(#^.^#)
おすすめネットおおいたさんとの企画
親子でハンドメイド教室体験モニター募集も
始まっていますよ♪
モニターの詳細は、
おすすめネットハッピーハイブさんモニター募集のページ
を見てください。
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウで開きます)

別府の土の屋さんの土玉作りの体験ができます。
土の屋さんの土球教室は、大分市のエコライフプラザでも大人気。
大人も子供も粘土感覚で気軽に作品が作れるのがいいんですよね。
しかも可愛いし。(*^_^*)

春先にエコライフプラザに行ったとき、受付カウンターの土球をパチリ。
その他、peti coquin!(ぷちこきゃん)さんのお洋服や
おままごとのカウンター必見ですよ。

ハッピーハイブさんのお店の中をうろうろしたときに
動画を撮らせていただいたので、よかったら見てみてください。
HappyHiveさんのお店周辺地図と一緒に続きを読むに載せました。
【関連リンク(リンク先は全て別ウィンドウで開きます)】
この夏も企画満載!おすすめネットおおいた
Happy Hive
よつばの天使
土の屋
続きを読む
子どもと一緒♪大銀ドームイベント|2010年8月22日
2010年07月22日
夏休みイベント情報~☆2010年8月22日(日)
大銀ドームで子どもと一緒に参加できるスポーツイベントのお知らせです。
おすすめネットおおいたさんから情報ご提供です♪

夏休み親子で参加できる知恵袋企画♪
「子どもの知恵袋」目指せ1等賞!足が速くなれる教室
夏休みの絵日記ネタイベント大歓迎~\(^o^)/
おすすめネットおおいたのサイトから一部引用します。
-引用ここから-
□━━━━━━━━━━□
☆足が速くなれる教室☆
□━━━━━━━━━━□
おすすめネットも応援している、「キッズスポッチャ」との共同開催になります。
キッズスポッチャとは、
障がいのある児童に、その枠を超えて
スポーツに触れ合える場所を提供する。
スポーツを通じて人とのふれあいや
からだを動かす楽しさを伝える。
スポーツの楽しさや厳しさの中から、
社会性や自立心・向上心などの
精神的な成長を期待する。
個々の潜在的な能力を引き出し、
未来のアスリートを発掘する。
おすすめネットも応援させてもらっており、
・健常者の子どもたちにも
スポーツの楽しさを知ってもらう
・お互いの理解と交流をはかる
・そして運動会で1等賞を獲ってもらう!
ことを目的としています
-引用ここまで-
家の子も2年生になって、1学期は心の成長を感じました。
成長があれば、葛藤や不安もよりリアルになってきたわけで。
学校行事の見学だけでは見えない、
子どもが集団の中で
どんな風にかかわっているのかなとか
「教わる」ことをどう感じているのかな。
そんなのも見えるイベントなのかなと思いました。
はい。応募しました。(*^_^*)
はい。家の子、運動会のかけっこ遅いです~。(^_^;)
イベント3時間半程度で、走るの早くなるそうなんです。
私も全く泳げないクロールが、
プロのコーチに2~3言アドバイスしてもらって
その場で25m泳げた経験があるので、
プロの教えの即効性は信頼度1000%です♪
10月の運動会、張り切って走る子どもの姿が目に浮かびます。
はい。親ばかです。\(^o^)/
詳細お申込みは、おすすめネットおおいたの該当ページを見てくださいね。
(おすすめネットおおいたの子どもの知恵袋のページが別ウィンドウで開きます)
続きを読む
大銀ドームで子どもと一緒に参加できるスポーツイベントのお知らせです。
おすすめネットおおいたさんから情報ご提供です♪

夏休み親子で参加できる知恵袋企画♪
「子どもの知恵袋」目指せ1等賞!足が速くなれる教室
夏休みの絵日記ネタイベント大歓迎~\(^o^)/
おすすめネットおおいたのサイトから一部引用します。
-引用ここから-
□━━━━━━━━━━□
☆足が速くなれる教室☆
□━━━━━━━━━━□
おすすめネットも応援している、「キッズスポッチャ」との共同開催になります。
キッズスポッチャとは、
障がいのある児童に、その枠を超えて
スポーツに触れ合える場所を提供する。
スポーツを通じて人とのふれあいや
からだを動かす楽しさを伝える。
スポーツの楽しさや厳しさの中から、
社会性や自立心・向上心などの
精神的な成長を期待する。
個々の潜在的な能力を引き出し、
未来のアスリートを発掘する。
おすすめネットも応援させてもらっており、
・健常者の子どもたちにも
スポーツの楽しさを知ってもらう
・お互いの理解と交流をはかる
・そして運動会で1等賞を獲ってもらう!
ことを目的としています
-引用ここまで-
家の子も2年生になって、1学期は心の成長を感じました。
成長があれば、葛藤や不安もよりリアルになってきたわけで。
学校行事の見学だけでは見えない、
子どもが集団の中で
どんな風にかかわっているのかなとか
「教わる」ことをどう感じているのかな。
そんなのも見えるイベントなのかなと思いました。
はい。応募しました。(*^_^*)
はい。家の子、運動会のかけっこ遅いです~。(^_^;)
イベント3時間半程度で、走るの早くなるそうなんです。
私も全く泳げないクロールが、
プロのコーチに2~3言アドバイスしてもらって
その場で25m泳げた経験があるので、
プロの教えの即効性は信頼度1000%です♪
10月の運動会、張り切って走る子どもの姿が目に浮かびます。
はい。親ばかです。\(^o^)/
詳細お申込みは、おすすめネットおおいたの該当ページを見てくださいね。
(おすすめネットおおいたの子どもの知恵袋のページが別ウィンドウで開きます)
続きを読む
高崎山&うみたまご共同イベント|7月17・18日2010年
2010年07月15日
夏休みも間近に迫ってきました~♪
ということで、イベント情報期間限定復活☆
夏休みの大分県と周辺の気になるイベントを
ご紹介したいと思います。(*^_^*)
高崎山・うみたまご共同イベントは
夏休みリハーサルのような、3連休に合わせての開催。

(画像は高崎山・うみたまご共同イベントのお知らせチラシです)
以下、全てチラシの内容を引用します。-引用ここから-
《高崎山・うみたまご共同イベント》
タッキーとさかな達の夏物語
日程:7月17(土)18日(日)
時間:17日9:00~20:30 夜の部は19:00~
18日9:00~18:00
イベントスケジュール
17日(土)
▼昼の部イベント
◎大分トリニータと遊ぼう!! 15:00~
◎「渡辺 あきら」ジャグリングショー 12:00~/14:30~/17:00~
◎ペンギンウォーク 11:00~/13:00~/16:00~
◎高崎山○×クイズ 11:30~/16:30~
◎アフリカンサファリジャングルバス展示
◎タッキー・ミルキーと遊ぼう!!
◎ふわふわDeeDee
◎夏休み宿題先取りお絵かき教室
▼夜の部イベント
◎芝生広場ライトアップ
◎海風サンセットライブ 19:00~
◎浴衣deツーショット写真部
18日(日)
▼昼の部イベント
◎大分ヒートデビルズと遊ぼう!! 15:30~
◎素敵なワンちゃん!ファッションショー 14:30~
◎「CHIMO(チャイモ)」ステージ 11:30~/13:30~
◎「渡辺あきら」ジャグリングショー 12:00~/14:00~
◎「RinRin」バルーンパフォーマンス 10:00~/12:30~
◎ペンギンウォーク 11:00~/13:00~
◎高崎山○×クイズ 10:30~/15:00~
◎アフリカンサファリジャングルバス展示
◎タッキー・ミルキーと遊ぼう!!
◎大分全日空ホテル特製スイーツ限定販売(100個)
◎ふわふわDee Dee
◎夏休み宿題先取りお絵かき教室
17・18日共通コーナー
◎高崎山モンキーツアー ※別途入場料必要
◎うみたまごバックヤードツアー ※別途入館料とツアー料必要
◎B級グルメコーナー
◎おおいた味力産品フェア(大分物産販売)
◎縁日コーナー
-引用ここまで-
17日18日ともに、駐車場が無料解放されます。
これが嬉しいですね。\(^o^)/
高崎山のおさる館だったっけ?
海じおソフトクリームが食べてみた~い。
晴れるといいなぁ~。
高崎山&うみたまご共同イベントの詳細は
大分マリーンパレスうみたまごのサイト
国立公園高崎山自然動物園のサイト
(それぞれ公式サイトが別ウィンドウで開きます)
詳細地図と、イベント用お得チケットは続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
ということで、イベント情報期間限定復活☆
夏休みの大分県と周辺の気になるイベントを
ご紹介したいと思います。(*^_^*)
高崎山・うみたまご共同イベントは
夏休みリハーサルのような、3連休に合わせての開催。

(画像は高崎山・うみたまご共同イベントのお知らせチラシです)
以下、全てチラシの内容を引用します。-引用ここから-
《高崎山・うみたまご共同イベント》
タッキーとさかな達の夏物語
日程:7月17(土)18日(日)
時間:17日9:00~20:30 夜の部は19:00~
18日9:00~18:00
イベントスケジュール
17日(土)
▼昼の部イベント
◎大分トリニータと遊ぼう!! 15:00~
◎「渡辺 あきら」ジャグリングショー 12:00~/14:30~/17:00~
◎ペンギンウォーク 11:00~/13:00~/16:00~
◎高崎山○×クイズ 11:30~/16:30~
◎アフリカンサファリジャングルバス展示
◎タッキー・ミルキーと遊ぼう!!
◎ふわふわDeeDee
◎夏休み宿題先取りお絵かき教室
▼夜の部イベント
◎芝生広場ライトアップ
◎海風サンセットライブ 19:00~
◎浴衣deツーショット写真部
18日(日)
▼昼の部イベント
◎大分ヒートデビルズと遊ぼう!! 15:30~
◎素敵なワンちゃん!ファッションショー 14:30~
◎「CHIMO(チャイモ)」ステージ 11:30~/13:30~
◎「渡辺あきら」ジャグリングショー 12:00~/14:00~
◎「RinRin」バルーンパフォーマンス 10:00~/12:30~
◎ペンギンウォーク 11:00~/13:00~
◎高崎山○×クイズ 10:30~/15:00~
◎アフリカンサファリジャングルバス展示
◎タッキー・ミルキーと遊ぼう!!
◎大分全日空ホテル特製スイーツ限定販売(100個)
◎ふわふわDee Dee
◎夏休み宿題先取りお絵かき教室
17・18日共通コーナー
◎高崎山モンキーツアー ※別途入場料必要
◎うみたまごバックヤードツアー ※別途入館料とツアー料必要
◎B級グルメコーナー
◎おおいた味力産品フェア(大分物産販売)
◎縁日コーナー
-引用ここまで-
17日18日ともに、駐車場が無料解放されます。
これが嬉しいですね。\(^o^)/
高崎山のおさる館だったっけ?
海じおソフトクリームが食べてみた~い。
晴れるといいなぁ~。
高崎山&うみたまご共同イベントの詳細は
大分マリーンパレスうみたまごのサイト
国立公園高崎山自然動物園のサイト
(それぞれ公式サイトが別ウィンドウで開きます)
詳細地図と、イベント用お得チケットは続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
アイスカフェオレおかわり無料|大分市
2010年07月12日
アイスカフェオレが期間限定おかわり無料情報です~☆
期間は7月31日(土)まで。
通常、294円のアイスカフェオレが1杯の料金で
おかわり自由~♪
場所は、JR大分駅内の
ミスタードーナツ大分ステーションショップです。(*^_^*)

アイスコーヒーのおかわりが無料なんて
ファストフードでは初耳です~。
アイスカフェオレってのも嬉しいですね。
飲茶ランチと一緒にもいいし、
これからの季節、美味しいドーナツと
冷たい飲み物のスイーツタイムもいいかも。
ママも子どもたちも大満足♪
駅周辺で疲れたときは、ミスタードーナツ大分ステーションショップで
一息してくださいねっ☆
《ミスタードーナツ大分ステーションショップ》
住所:〒870-0831 大分県大分市要町1-1(JR大分駅構内)
電話:097-533-1646
営業時間:07:00~23:00
ミスタードーナツの公式サイト
(別ウィンドウで開きます)
追記にはミスタードーナツ大分ステーションショップ周辺地図を載せました。
よかったら見てくださいね。
続きを読む
期間は7月31日(土)まで。
通常、294円のアイスカフェオレが1杯の料金で
おかわり自由~♪
場所は、JR大分駅内の
ミスタードーナツ大分ステーションショップです。(*^_^*)

アイスコーヒーのおかわりが無料なんて
ファストフードでは初耳です~。
アイスカフェオレってのも嬉しいですね。
飲茶ランチと一緒にもいいし、
これからの季節、美味しいドーナツと
冷たい飲み物のスイーツタイムもいいかも。
ママも子どもたちも大満足♪
駅周辺で疲れたときは、ミスタードーナツ大分ステーションショップで
一息してくださいねっ☆
《ミスタードーナツ大分ステーションショップ》
住所:〒870-0831 大分県大分市要町1-1(JR大分駅構内)
電話:097-533-1646
営業時間:07:00~23:00
ミスタードーナツの公式サイト
(別ウィンドウで開きます)
追記にはミスタードーナツ大分ステーションショップ周辺地図を載せました。
よかったら見てくださいね。
続きを読む
アビ・ヒサツネ 稙田店|大分市稙田
2010年07月11日
おすすめネットおおいたの企画
【アビ・ヒサツネ】お子さまコーディネートモニターに参加してきました~。(*^_^*)

モニター会場になったのは
アビ・ヒサツネわさだ店さんです。
参加希望者多数で、今回は純粋に取材者として
皆さんとご一緒させていただきました~。
我が家の子どもも、モニターの皆さんと同世代。
だから、洋服を選ぶときの気持ちって
「子連れだと、ゆっくり洋服選べない」
「1つのお店で、好みの洋服に出会えない」
「予算の中で『諦め』も肝心」
時間と予算と子どもとの戦いなんですね。
そんないつものストレスをパ~~~~っと解消して
なおかつプレゼント(アビ・ヒサツネさんの商品券進呈)もある
すっっ・・ごくお得な企画でもありました。
詳細は、おすすめネットおおいたさんで
モニターレポートを書かせていただきましたので、
そちらをご覧ください♪
【アビ・ヒサツネ】お子さまお子さまコーディネートモニター
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウでひらきます)
アビ・ヒサツネさんの詳しい場所の紹介は
続きを読むを開いてください。
モニターの様子を動画に撮らせていただきました。
そちらも追記にUPしています。
よかったら見てください。
続きを読む
【アビ・ヒサツネ】お子さまコーディネートモニターに参加してきました~。(*^_^*)

モニター会場になったのは
アビ・ヒサツネわさだ店さんです。
参加希望者多数で、今回は純粋に取材者として
皆さんとご一緒させていただきました~。
我が家の子どもも、モニターの皆さんと同世代。
だから、洋服を選ぶときの気持ちって
「子連れだと、ゆっくり洋服選べない」
「1つのお店で、好みの洋服に出会えない」
「予算の中で『諦め』も肝心」
時間と予算と子どもとの戦いなんですね。
そんないつものストレスをパ~~~~っと解消して
なおかつプレゼント(アビ・ヒサツネさんの商品券進呈)もある
すっっ・・ごくお得な企画でもありました。
詳細は、おすすめネットおおいたさんで
モニターレポートを書かせていただきましたので、
そちらをご覧ください♪
【アビ・ヒサツネ】お子さまお子さまコーディネートモニター
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウでひらきます)
アビ・ヒサツネさんの詳しい場所の紹介は
続きを読むを開いてください。
モニターの様子を動画に撮らせていただきました。
そちらも追記にUPしています。
よかったら見てください。
続きを読む
ママの知恵袋講座第13弾
2010年07月06日
今日は、おすすめネットおおいたさんの人気企画
ママの知恵袋講座第13弾
【知らなきゃ大変!年金の知識と家族が仲良くなる住育の住まいづくり】
パークプレイス公園通り内 クラブハウスにきています。
今日のお題、前半は年金について。
年金って聞くと危機感とか将来期待しちゃダメとか
ネガティブなイメージしかないんですよね。
シンプル&スマートのファイナンシャルプランナー石川さん、
どんな切り口でお話してくれるのか楽しみです。(*^_^*)
後半は、こちらも大人気にお答えしてくださった
アトリエシュメールのインテリアコーディネーターの佐藤さん、
住育をテーマに
家族が仲良くなる住まいづくりについて教えてくれるそうです。
今日のスイーツは、おすすめネット初出し!
別府かなわ荘さんの地獄蒸しプリン♪
楽しみ~☆
ママの知恵袋講座第13弾
【知らなきゃ大変!年金の知識と家族が仲良くなる住育の住まいづくり】
パークプレイス公園通り内 クラブハウスにきています。
今日のお題、前半は年金について。
年金って聞くと危機感とか将来期待しちゃダメとか
ネガティブなイメージしかないんですよね。
シンプル&スマートのファイナンシャルプランナー石川さん、
どんな切り口でお話してくれるのか楽しみです。(*^_^*)
後半は、こちらも大人気にお答えしてくださった
アトリエシュメールのインテリアコーディネーターの佐藤さん、
住育をテーマに
家族が仲良くなる住まいづくりについて教えてくれるそうです。
今日のスイーツは、おすすめネット初出し!
別府かなわ荘さんの地獄蒸しプリン♪
楽しみ~☆
新川天然温泉サマサマ(D-plaza)|大分市新川
2010年07月04日
大分市新川の天然温泉Sama Sama(サマサマ)の家族湯に入ってきました~。

ドン・キホーテD Plaza 大分店に隣接する
温泉リゾート施設です。
夫が好きなんですよね。(*^_^*)
今日の家族湯は、以前入ったことのある「和風A」でした。
前回のSamaSamaの家族湯の記事はこちらからどうぞ~。
琥珀色のお湯はちょっとしょっぱくて
ツルとろ~んな美人の湯です。
洗い場のお湯は「モール湯」と呼ばれる地下水だそうで、
こちらは刺激が少なく保湿成分が豊富らしく
湯上りの「早く化粧水塗らなくちゃ!」がないくらい
しっとりした肌になっちゃいます。
家族湯は、のんびり60分コースと
ゆったり90分コースの2種類。
人数と気分で選んでくださいね♪
お風呂上がりは無料の休憩所も利用できます。(子どもも入場可)
《新川天然温泉Sama Sama(サマサマ)》
住所:大分市大字勢家1137番地(Dプラザ内)
電話:097-514-3030
営業時間:10:00~深夜1:00
(ただし毎月水曜日のみ17:00から営業、祝日の際は翌日)
◆備品◆
◆リンスインシャンプー
◆ボディーソープ
◇ドライヤー
◇箱ティッシュ
◇ブラシ
◇エアコン
◇テレビ(脱衣所)
家族湯内にトイレはありません♪
ベビーベッドはどの家族湯にもないみたいです。
その他の詳細は、こちらへどうぞ~。
新川天然温泉sama・samaさんのHP
続きを読むに、詳細地図と家族湯の紹介動画を載せました。
よかったらみてくださいね。
続きを読む

ドン・キホーテD Plaza 大分店に隣接する
温泉リゾート施設です。
夫が好きなんですよね。(*^_^*)
今日の家族湯は、以前入ったことのある「和風A」でした。
前回のSamaSamaの家族湯の記事はこちらからどうぞ~。
琥珀色のお湯はちょっとしょっぱくて
ツルとろ~んな美人の湯です。
洗い場のお湯は「モール湯」と呼ばれる地下水だそうで、
こちらは刺激が少なく保湿成分が豊富らしく
湯上りの「早く化粧水塗らなくちゃ!」がないくらい
しっとりした肌になっちゃいます。
家族湯は、のんびり60分コースと
ゆったり90分コースの2種類。
人数と気分で選んでくださいね♪
お風呂上がりは無料の休憩所も利用できます。(子どもも入場可)
《新川天然温泉Sama Sama(サマサマ)》
住所:大分市大字勢家1137番地(Dプラザ内)
電話:097-514-3030
営業時間:10:00~深夜1:00
(ただし毎月水曜日のみ17:00から営業、祝日の際は翌日)
◆備品◆
◆リンスインシャンプー
◆ボディーソープ
◇ドライヤー
◇箱ティッシュ
◇ブラシ
◇エアコン
◇テレビ(脱衣所)
家族湯内にトイレはありません♪
ベビーベッドはどの家族湯にもないみたいです。
その他の詳細は、こちらへどうぞ~。
新川天然温泉sama・samaさんのHP
続きを読むに、詳細地図と家族湯の紹介動画を載せました。
よかったらみてくださいね。
続きを読む
JELLY DININGワンコインランチ&スイーツ♪|大分市
2010年07月02日
JELLY DININGさんで
超お得なワンコインランチと大分初上陸のスイーツ食べてきました~。

JELLY DININGさん、オープンが2010年5月末くらいだったので
おおよそ1カ月くらいになりますね。
ブログを拝見すると、ワンコインランチも
新作がぽつぽつとお目見えしているんです。
元々は大在のJELLY BEANSさんというお洋服屋さんなんですけど、
美味しいスイーツも大人気。
そして、今回のJELLY DININGオープン。
オーナーさんのエネルギーを感じます☆
ランチはこちら~♪
ポークチョップ定食をいただきました。

お肉が柔らかくてジューシー、ソースが甘酸っぱい♪
お茶碗ご飯とお味噌汁が嬉しいです。(*^_^*)
そして、気になってた新作スイーツ。\(^o^)/
納豆生キャラメルクリームコーヒーゼリー

大分初上陸!元祖の味ですよ~。
想像を絶する美味しさで本気でびっくりしてます。
一緒に行った方が残りの
納豆生キャラメルクリームコーヒーゼリーを買占めました。
(私も買って帰りたかった~><)
JELLY DININGのオーナーさんこだわりの
納豆生キャラメルコーヒーゼリー
納豆の粒の大きさや歯ごたえ、クリームの量などなど
試行錯誤を重ねて完成した逸品とのことでした~。
1つ1つ手作りなので、数に限りがあります。
予約が確実ですよ☆
ぱっと見、クールでスタイリッシュな店内になってますけど
子ども用の座り午後地の良さそうな椅子も完備。
ママにもお子さまにも優しいお店、大好きです☆

で、(苦笑)
続きを読むにJELLY DININGさんで撮った
動画を載せています。
詳しい地図も載せていますので、参考にしてくださいね。
《JELLY DINING》
住所:大分市中央町2-9-12 不二家ビル2F
電話:097-532-2578
営業時間:11:00~2:00
定休日:木曜日
おすすめネットおおいたさんでも
JELLY DININGさんのご紹介されていま~す。
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウで開きます)
続きを読む
超お得なワンコインランチと大分初上陸のスイーツ食べてきました~。

JELLY DININGさん、オープンが2010年5月末くらいだったので
おおよそ1カ月くらいになりますね。
ブログを拝見すると、ワンコインランチも
新作がぽつぽつとお目見えしているんです。
元々は大在のJELLY BEANSさんというお洋服屋さんなんですけど、
美味しいスイーツも大人気。
そして、今回のJELLY DININGオープン。
オーナーさんのエネルギーを感じます☆
ランチはこちら~♪
ポークチョップ定食をいただきました。

お肉が柔らかくてジューシー、ソースが甘酸っぱい♪
お茶碗ご飯とお味噌汁が嬉しいです。(*^_^*)
そして、気になってた新作スイーツ。\(^o^)/
納豆生キャラメルクリームコーヒーゼリー

大分初上陸!元祖の味ですよ~。
想像を絶する美味しさで本気でびっくりしてます。
一緒に行った方が残りの
納豆生キャラメルクリームコーヒーゼリーを買占めました。
(私も買って帰りたかった~><)
JELLY DININGのオーナーさんこだわりの
納豆生キャラメルコーヒーゼリー
納豆の粒の大きさや歯ごたえ、クリームの量などなど
試行錯誤を重ねて完成した逸品とのことでした~。
1つ1つ手作りなので、数に限りがあります。
予約が確実ですよ☆
ぱっと見、クールでスタイリッシュな店内になってますけど
子ども用の座り午後地の良さそうな椅子も完備。
ママにもお子さまにも優しいお店、大好きです☆

で、(苦笑)
続きを読むにJELLY DININGさんで撮った
動画を載せています。
詳しい地図も載せていますので、参考にしてくださいね。
《JELLY DINING》
住所:大分市中央町2-9-12 不二家ビル2F
電話:097-532-2578
営業時間:11:00~2:00
定休日:木曜日
おすすめネットおおいたさんでも
JELLY DININGさんのご紹介されていま~す。
(おすすめネットおおいたの該当ページが別ウィンドウで開きます)
続きを読む