絹のちから
2010年03月15日
絹のちからです。(^-^)ゞ
靴下のお話しです。
我が家で一番靴下を履きつぶすのは夫。
お徳用しか買えません。
そんな夫の最近の御用達。

「絹のちから」4足セット@798
大分のHIヒロセで買ってきました~。
靴下の内側の糸は絹糸を使ってて
表は綿とポリエステルとかかな。
お徳用では履き心地がよくてお気に入り。(夫談)
ところで、みなさんとこの男性陣は
靴下とか、し、下着(*ノ∀ノ)とか奥さま任せですか?
家は子どもの物と一緒に夫のも購入~。
履き心地とかどうなんだろう。
人さまのものを買うって楽しいけど悩みますね。(^-^)ゞ
[ピックアップ記事]
携帯の予備バッテリーdocomo&softbank対応便利ですよ
プリンタのインク、リサイクルに挑戦してみます
靴下のお話しです。
我が家で一番靴下を履きつぶすのは夫。
お徳用しか買えません。
そんな夫の最近の御用達。

「絹のちから」4足セット@798
大分のHIヒロセで買ってきました~。
靴下の内側の糸は絹糸を使ってて
表は綿とポリエステルとかかな。
お徳用では履き心地がよくてお気に入り。(夫談)
ところで、みなさんとこの男性陣は
靴下とか、し、下着(*ノ∀ノ)とか奥さま任せですか?
家は子どもの物と一緒に夫のも購入~。
履き心地とかどうなんだろう。
人さまのものを買うって楽しいけど悩みますね。(^-^)ゞ
[ピックアップ記事]
携帯の予備バッテリーdocomo&softbank対応便利ですよ
プリンタのインク、リサイクルに挑戦してみます
Posted by 大分のらいむ at 04:08│Comments(0)
│生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。