アースデイおおいた 2010 in 別府公園
2010年04月13日
アースデイおおいた2010 in 別府公園が
2010年4月25日(日)別府公園で開催されます。

アースデイ(地球の日)とは・・・?
冊子から一部引用します。
アースデイおおいたの活動は
2007年陣屋の村(大分県由布市)から始まり
2008年からは別府公園、今年で4回目なんですね。(^-^)ゞ
アースデイおおいた2010年のテーマは
「環境でPeace♪」
テーマに沿った内容で出展者がアピール。
環境問題に配慮したイベントだけあって
「レジ袋・割り箸」などは有料で提供されますので
「マイ箸・マイスプーン・マイ皿・レジ袋」の準備をお忘れなく~♪
当日は、ステージでの催しあり。o(*^▽^*)o
ワクワク・ゴロリの「つくってあそぼショー」(NHK大分)
今成佳奈(大分出身のシンガーソングライター)
響ウィンドアンサンブルなどなど盛りだくさん。
18時のフィナーレではアースデイらんたんナイトと称して
手作りらんたんに灯火します。
リサイクルマーケットも同時開催予定です。
アースデイおおいたに出展する方
皆さん、お馴染みの方も多いのかな?
じゃん公ブロガーさんも沢山いらっしゃいますね。(^-^)ゞ
ざざ~っとお名前とかご紹介♪
してもいいかな?(゚ー゚;A
ちなみに、アースデイおおいたさま公式ブログもありますので
そちらも是非是非、是非にっ!ご覧くださいね。
http://earthdayoita1.junglekouen.com/
(アースデイおおいたさまの公式ブログが別ウィンドウで開きます)
主催:アースデイおおいた2010実行委員会さま
共催:別府市、音泉タウン実行委員会さま
後援:別府市教育委員会・大分合同新聞社・
NHK大分放送局・OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送・
大分ケーブルテレコム・CTBメディア・エフエム大分・NOAS FM
主催から後援までをパンフレットから引用しました。
パンフレットで出店者のお店のスタンプラリーとして
掲載されていたのでそちらの名前をご紹介します。
地域毎にご紹介されてるので
真似っこ~。
◆宇佐
◆宇佐本百姓さま
◆是恒自然農園さま
◆日出
◆kukumi's Natural工房さま
◆ウエストガーデンさま
◆杵築
◆ABC野外教育センターさま
◆別府
◆ル・シエルさま
◆アトリエ 嬉器kikiさま(正式には嬉kiki器)
◆あいはなさま
◆NPO法人 はっぴぃさま
◆山猫軒さま
◆フェアートレードショップ ふゅーちゃーさま
◆IDEE食堂さま
◆エムオーエー 西日本販売所さま
◆ニコニコ村さま
◆竹屋すみ吉さま
◆ハーブガーデン 黄花樹さま
◆別府市リサイクル情報センターさま
◆Wdays Shopさま
◆大分
◆木陰のリストランテAdagioさま
◆雑家具 セロファンさま
◆Slow Cafe ぶらぼぅさま
◆アルファ・スタイルさま
◆自然食品と手づくり品の店 ゆうさま
◆NPO法人九州自然エネルギー推進ネットワークさま
◆元気の小麦Biobleさま
◆由布
◆畑のレストラン ひだまりさま
◆玖珠
◆社会福祉法人 かぼちゃの国さま
◆飯田高原 アースマーケットさま
◆佐伯
◆社会福祉法人 希望の森エバーグリーンさま
◆その他
◆nan.jya.kan.jya.さま
◆卑弥呼さま
◆ネジごんさま
◆彩縫やさま
パンフレットにご紹介の大まかな順番で記載させていただきました。
リンク先は全て別ウィンドで開きます。
※名称やリンク先の間違いなどありましたらご指摘ください。
雨天の場合会場が
別府国際観光港第3埠等頭
ターミナル2F みなとパレットになります。
お天気に恵まれるといいですね。(^-^)ゞ
2010年4月25日(日)別府公園で開催されます。
アースデイ(地球の日)とは・・・?
冊子から一部引用します。
「環境がかかえる問題に対して人々に関心を持ってもらおう」と
1970年4月22日にアメリカで始まりました。
今では全世界で、環境問題を考える市民が
企画運営をし、様々なイベントが開かれています。
アースデイおおいたの活動は
2007年陣屋の村(大分県由布市)から始まり
2008年からは別府公園、今年で4回目なんですね。(^-^)ゞ
アースデイおおいた2010年のテーマは
「環境でPeace♪」
テーマに沿った内容で出展者がアピール。
環境問題に配慮したイベントだけあって
「レジ袋・割り箸」などは有料で提供されますので
「マイ箸・マイスプーン・マイ皿・レジ袋」の準備をお忘れなく~♪
当日は、ステージでの催しあり。o(*^▽^*)o
ワクワク・ゴロリの「つくってあそぼショー」(NHK大分)
今成佳奈(大分出身のシンガーソングライター)
響ウィンドアンサンブルなどなど盛りだくさん。
18時のフィナーレではアースデイらんたんナイトと称して
手作りらんたんに灯火します。
リサイクルマーケットも同時開催予定です。
アースデイおおいたに出展する方
皆さん、お馴染みの方も多いのかな?
じゃん公ブロガーさんも沢山いらっしゃいますね。(^-^)ゞ
ざざ~っとお名前とかご紹介♪
してもいいかな?(゚ー゚;A
ちなみに、アースデイおおいたさま公式ブログもありますので
そちらも是非是非、是非にっ!ご覧くださいね。
http://earthdayoita1.junglekouen.com/
(アースデイおおいたさまの公式ブログが別ウィンドウで開きます)
主催:アースデイおおいた2010実行委員会さま
共催:別府市、音泉タウン実行委員会さま
後援:別府市教育委員会・大分合同新聞社・
NHK大分放送局・OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送・
大分ケーブルテレコム・CTBメディア・エフエム大分・NOAS FM
主催から後援までをパンフレットから引用しました。
パンフレットで出店者のお店のスタンプラリーとして
掲載されていたのでそちらの名前をご紹介します。
地域毎にご紹介されてるので
真似っこ~。
◆宇佐
◆宇佐本百姓さま
◆是恒自然農園さま
◆日出
◆kukumi's Natural工房さま
◆ウエストガーデンさま
◆杵築
◆ABC野外教育センターさま
◆別府
◆ル・シエルさま
◆アトリエ 嬉器kikiさま(正式には嬉kiki器)
◆あいはなさま
◆NPO法人 はっぴぃさま
◆山猫軒さま
◆フェアートレードショップ ふゅーちゃーさま
◆IDEE食堂さま
◆エムオーエー 西日本販売所さま
◆ニコニコ村さま
◆竹屋すみ吉さま
◆ハーブガーデン 黄花樹さま
◆別府市リサイクル情報センターさま
◆Wdays Shopさま
◆大分
◆木陰のリストランテAdagioさま
◆雑家具 セロファンさま
◆Slow Cafe ぶらぼぅさま
◆アルファ・スタイルさま
◆自然食品と手づくり品の店 ゆうさま
◆NPO法人九州自然エネルギー推進ネットワークさま
◆元気の小麦Biobleさま
◆由布
◆畑のレストラン ひだまりさま
◆玖珠
◆社会福祉法人 かぼちゃの国さま
◆飯田高原 アースマーケットさま
◆佐伯
◆社会福祉法人 希望の森エバーグリーンさま
◆その他
◆nan.jya.kan.jya.さま
◆卑弥呼さま
◆ネジごんさま
◆彩縫やさま
パンフレットにご紹介の大まかな順番で記載させていただきました。
リンク先は全て別ウィンドで開きます。
※名称やリンク先の間違いなどありましたらご指摘ください。
雨天の場合会場が
別府国際観光港第3埠等頭
ターミナル2F みなとパレットになります。
お天気に恵まれるといいですね。(^-^)ゞ
2月24日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月23日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月17日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月16日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月11日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月10日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月23日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月17日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月16日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月11日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月10日イベント情報| #大分 #oita [定期]
Posted by 大分のらいむ at 00:28│Comments(2)
│フリマ|イベント
この記事へのコメント
おはようございます。
ついに、アースディーの日が…。
チラシ!?(パンフレット!?冊子!?)をゲットしたんで、家族で行きます。
いゃ、私と娘だけでも行きますよ~。
初めて行くんで、どんなのか、今からドキドキです。
あ~、天気になりますように…。
ついに、アースディーの日が…。
チラシ!?(パンフレット!?冊子!?)をゲットしたんで、家族で行きます。
いゃ、私と娘だけでも行きますよ~。
初めて行くんで、どんなのか、今からドキドキです。
あ~、天気になりますように…。
Posted by まいママ at 2010年04月15日 07:24
>まいママさん
まいママさんファミリーに当日お会いできるかもですね。^^
雨天時会場があるとはいえ、4月の別府公園を満喫したい
気もします~。楽しみ♪
まいママさんファミリーに当日お会いできるかもですね。^^
雨天時会場があるとはいえ、4月の別府公園を満喫したい
気もします~。楽しみ♪
Posted by 大分のらいむ
at 2010年04月15日 11:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。