猛反省orz
2010年12月15日
昨日の午前中は、
大分ママの口コミ・モニター
おすすめネットおおいたさんの
ママの知恵袋講座第24弾に参加してきました。(*^_^*)

アイビックホームの設計士、足立さん。
お家について淡々と語ってくださいました。
「こだわり」って大事だ~。
だけど、その「こだわり」も固さよりも
柔軟な「こだわり」がいいな~って感じました。
アイビックホームの足立さん、
TOSのハロー大分という番組で企画やってます。(*^_^*)
小笠原モデル | TOS ハロー大分の家プロジェクトin高江ニュータウン
わ~、小笠原さんモデルなんですね。
ステキなお家楽しみだな。
後半は、高橋歯科医院の高橋先生と赤嶺さん。

先輩ママ目線のお話しが
ものすごーーーく、勉強になりました。
子どもって、真似っこで学ぶこと多いですよね。
バイバーイとかのしぐさをマネっこする赤ちゃん。
可愛い。(*^_^*)
大人と一緒に食卓を囲むことで
噛むというしぐさも学んでいくのだそう。
で、猛省したのは、食事のときのこと。
下の子は、自分の席にじっとしていなくて。
「座って食べなさーーい!」何度わぁわぁ言うことか。(-"-)
だけど、それって私を見てるからなんですよね。
時間に追われて作る夕食は
準備しながら食卓に並べ、一通り食べられる状態になったら
子どもたちが先にいただきまーす。
私は、夫のおかずを作ったり
食べ終わった食器を下げる前に
まな板や包丁洗って、あ、
熱いうちに鍋洗っちゃおうとか
落ち着かない。
食事中も立ってることが当たり前。
子どもだって落ち着かないよね。
今日から、少しずつ段取りよくして
一緒にいだだきますしてみよう。(*^_^*)
いいお話し沢山聞けてよかった。
試作品のスイーツも、かなり美味しかった。
商品化になるといいなぁ~。

お弁当と一緒に買いに行くかも。(●´艸`)ヾ
あ、レポートも書かせていただきました。
よかったら見てみてくださいね。
【関連サイト】
ママの知恵袋講座第24弾レポート
大分ママの口コミ・モニター
おすすめネットおおいたさんの
ママの知恵袋講座第24弾に参加してきました。(*^_^*)

アイビックホームの設計士、足立さん。
お家について淡々と語ってくださいました。
「こだわり」って大事だ~。
だけど、その「こだわり」も固さよりも
柔軟な「こだわり」がいいな~って感じました。
アイビックホームの足立さん、
TOSのハロー大分という番組で企画やってます。(*^_^*)
小笠原モデル | TOS ハロー大分の家プロジェクトin高江ニュータウン
わ~、小笠原さんモデルなんですね。
ステキなお家楽しみだな。
後半は、高橋歯科医院の高橋先生と赤嶺さん。

先輩ママ目線のお話しが
ものすごーーーく、勉強になりました。
子どもって、真似っこで学ぶこと多いですよね。
バイバーイとかのしぐさをマネっこする赤ちゃん。
可愛い。(*^_^*)
大人と一緒に食卓を囲むことで
噛むというしぐさも学んでいくのだそう。
で、猛省したのは、食事のときのこと。
下の子は、自分の席にじっとしていなくて。
「座って食べなさーーい!」何度わぁわぁ言うことか。(-"-)
だけど、それって私を見てるからなんですよね。
時間に追われて作る夕食は
準備しながら食卓に並べ、一通り食べられる状態になったら
子どもたちが先にいただきまーす。
私は、夫のおかずを作ったり
食べ終わった食器を下げる前に
まな板や包丁洗って、あ、
熱いうちに鍋洗っちゃおうとか
落ち着かない。
食事中も立ってることが当たり前。
子どもだって落ち着かないよね。
今日から、少しずつ段取りよくして
一緒にいだだきますしてみよう。(*^_^*)
いいお話し沢山聞けてよかった。
試作品のスイーツも、かなり美味しかった。
商品化になるといいなぁ~。

お弁当と一緒に買いに行くかも。(●´艸`)ヾ
あ、レポートも書かせていただきました。
よかったら見てみてくださいね。
【関連サイト】
ママの知恵袋講座第24弾レポート
Posted by 大分のらいむ at 07:26│Comments(0)
│おすすめネットおおいた
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。