鰻 いま勢(いませい)|別府
2010年11月02日
いま勢(いませい)さんで
美味しいうな重食べてきました。(*^_^*)

いま勢さんは
創業昭和2年の別府の老舗鰻屋さん。
かば焼きのタレ命。
つぎ足しつぎ足し伝統の
秘伝のタレを守り続けているお店です。
串打ち三年、割き八年、焼きは一生
パンフレットに書かれていました。
鰻の調理法も奥が深そう。

ビーコンプラザを見上げるような位置に
いま勢さんはありました。

濃紺の暖簾をくぐるとすぐに

皆 来ませ
行きませ
いま勢
うなぎの香
うんうん、もううなぎのかば焼きの香りが
ふわぁぁん。(*^_^*)
店内とっても広々。
こ上がりに座敷席。
テーブル席にカウンター風のお席。
店内はあまり段差がなく
席の間隔が広いので
ベビーカーも車椅子も
あまり困らないかも。
早速メニューを見て注文♪

うな重(上)@2,730はご飯の中に鰻がはさんであります。
うな重(中)@2,205
うな重(並)@1,680
うな重(小)@1,155
肝吸い@262
蒲焼@2,730
蒲焼持帰り@2,782
追加タレ@105
※うな重は折代52円プラスでお持ち帰り可
※ご飯お大盛り無料、うな重(小)はできません。
シンプルなメニュー
10分もかからず
うな重が提供されました。

うわぁぁ・・。美味しそう・・。うっとり。
蒲焼のタレがうなぎに絡んで焼き上がったあの香りは
食の欲求が暴走しますね。(^_^;)
肝吸いで口を潤す・・
間もなく
(人・ω・)☆゚+。*☆
いただきますっ!
半分くらいうな重を食べた頃
あ、ご飯の中にもうなぎがはさんでる。
に気がついたけど、
もう写真撮る気にもならず。
半泣きの感涙で。
肝吸いをすすって、
Σ(・Д・*)
肝吸い、旨っ。
しょうがの香りが効いてて
口の中さっぱり。
うな重(上)って、
うなぎとご飯のペース配分が
よくわからなかった~。(^_^;)
いま勢さんのウナギって、
カリっとしてて、ふんわりで
香ばしくて、ジューシーで。
相反するあの絶妙バランスも
美味しさの秘密かな。
ご飯もちょっと固め?
くらいの炊き上がりが
蒲焼のタレがしっかりからんで
旨旨です。
家での再現・・。
市販の蒲焼を
タレに少し漬けこんで、
少し煮るかレンジでチンして
表面グリルで焼いて
さっとタレにくぐらせて
ご飯にのっける?
帰りの車で復習復習♪
美味しいうなぎでした~。
ご馳走さまでした。(*^_^*)
いま勢さんの詳細と周辺の地図は続きを読むに載せました。
美味しいうな重食べてきました。(*^_^*)

いま勢さんは
創業昭和2年の別府の老舗鰻屋さん。
かば焼きのタレ命。
つぎ足しつぎ足し伝統の
秘伝のタレを守り続けているお店です。
串打ち三年、割き八年、焼きは一生
パンフレットに書かれていました。
鰻の調理法も奥が深そう。

ビーコンプラザを見上げるような位置に
いま勢さんはありました。

濃紺の暖簾をくぐるとすぐに

皆 来ませ
行きませ
いま勢
うなぎの香
うんうん、もううなぎのかば焼きの香りが
ふわぁぁん。(*^_^*)
店内とっても広々。
こ上がりに座敷席。
テーブル席にカウンター風のお席。
店内はあまり段差がなく
席の間隔が広いので
ベビーカーも車椅子も
あまり困らないかも。
早速メニューを見て注文♪

うな重(上)@2,730はご飯の中に鰻がはさんであります。
うな重(中)@2,205
うな重(並)@1,680
うな重(小)@1,155
肝吸い@262
蒲焼@2,730
蒲焼持帰り@2,782
追加タレ@105
※うな重は折代52円プラスでお持ち帰り可
※ご飯お大盛り無料、うな重(小)はできません。
シンプルなメニュー
10分もかからず
うな重が提供されました。

うわぁぁ・・。美味しそう・・。うっとり。
蒲焼のタレがうなぎに絡んで焼き上がったあの香りは
食の欲求が暴走しますね。(^_^;)
肝吸いで口を潤す・・
間もなく
(人・ω・)☆゚+。*☆
いただきますっ!
半分くらいうな重を食べた頃
あ、ご飯の中にもうなぎがはさんでる。
に気がついたけど、
もう写真撮る気にもならず。
半泣きの感涙で。
肝吸いをすすって、
Σ(・Д・*)
肝吸い、旨っ。
しょうがの香りが効いてて
口の中さっぱり。
うな重(上)って、
うなぎとご飯のペース配分が
よくわからなかった~。(^_^;)
いま勢さんのウナギって、
カリっとしてて、ふんわりで
香ばしくて、ジューシーで。
相反するあの絶妙バランスも
美味しさの秘密かな。
ご飯もちょっと固め?
くらいの炊き上がりが
蒲焼のタレがしっかりからんで
旨旨です。
家での再現・・。
市販の蒲焼を
タレに少し漬けこんで、
少し煮るかレンジでチンして
表面グリルで焼いて
さっとタレにくぐらせて
ご飯にのっける?
帰りの車で復習復習♪
美味しいうなぎでした~。
ご馳走さまでした。(*^_^*)
いま勢さんの詳細と周辺の地図は続きを読むに載せました。
◆鰻 いま勢(いませい)◆
住所:別府市山の手町14-1
電話:0977-22-0010
営業:11:00~14:00(O.S)
定休日:毎水曜・第2火曜
駐車場:あり
記事内の、お品書の内容や料金は
平成22年11月2日に確認しました。

小さなお子さま連れは
早めか遅めに来店だとお座敷確保できそう。
予約が確実かも。
こ上がりが高めなので、注意してあげてくださいね。
我が家大人2人、子ども2人で行くとしたら
うな重(中)ご飯大盛り、
うな重(並)ご飯大盛り×2、
うな重(小)1、
肝吸い1。
合計6,982円。
こんな感じかな。(*^_^*)
1週間分の食費!Σ(・Д・*)
やりくりしてみんなにご馳走しよう☆
鰻いま勢さん周辺地図はこちら
▼別府駅裏の青山通りを上り、
みよし屋の交差点を直進。
セリアや新鮮市場山の手店があるところを目指して
右折。
電柱に「いま勢」の看板を見つけました。
▼流川通りからは、
グローバルタワーの信号で
セリアや新鮮市場山の手店のある場所を目指します。
住宅街なので、運転気をつけてたどりついてくださいね。(*^_^*)
さいき海の市場まる「大きなネタのお寿司」| #佐伯 市
くまモンの中華まん #oita
お気軽健康食堂『すり~む』| #大分 のランチ
チキンタツタ わさびタルタル|マクドナルド
オーガニックトマトの美味しいパスタ| #oita #大分
美味しい餃子|大野食品 #大分 #oita
くまモンの中華まん #oita
お気軽健康食堂『すり~む』| #大分 のランチ
チキンタツタ わさびタルタル|マクドナルド
オーガニックトマトの美味しいパスタ| #oita #大分
美味しい餃子|大野食品 #大分 #oita
Posted by 大分のらいむ at 23:00│Comments(0)
│食べる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。