ラスベガスバーガー|ビッグアメリカ #McD_pr

2011年10月25日

マクドナルドでランチしてきました。
ビッグアメリカンシリーズ第2弾、ラスベガスバーガーを求めて。

▼Las Vegas Burger / Big American
ラスベガスバーガーの写真

大きい~、持ったときのずっしり感。
重たい~、これは食べ応えがありそう。

▼ラスベガスバーガー早速オープン~。
ラスベガスバーガーを開けたところの写真

ブロードウェイバーガーでも使われてた
4分の1ポンドビーフパティが今回もはみ出し気味。
ジューシーなソースがとろん。

チラッとバンズを開いてみたら、
ビーフスライスがちらほらと。
お肉そのままって、やっぱりパティになった物とは
味わいも風味も違いますよね。

バンズは、オニオンが練りこまれてるそう。
ブラックペッパーの効いたパプリカ入りのソースといい
ビッグアメリカンシリーズは、大人仕様のバーガーですね。

クリームチーズソースは、ラスベガスバーガーでも健在。

レタスは控えめ、その他にマッシュルーム、パプリカも。
ラスベガスバーガーは「肉」味わうバーガーですね。

後に残らない、こってりなので、
雰囲気男性イメージだけど、女性でも大丈夫~。

ビッグアメリカンシリーズ。
お腹空かせて、挑戦してみてくださいね。

ビッグアメリカンバーガーは、
今のところ、期間と地域限定で発売中です。

【関連サイト】
マクドナルド

【ピックアップ】
栗のミルフィーユ
パパ育児応援ブック
雪見だいふく(レシピ付)
リストランテ望月|別府
【無料】ハロウィンオフ会参加者大募集☆




同じカテゴリー(食べる)の記事画像
さいき海の市場まる「大きなネタのお寿司」| #佐伯 市
くまモンの中華まん #oita
お気軽健康食堂『すり~む』| #大分 のランチ
チキンタツタ わさびタルタル|マクドナルド
オーガニックトマトの美味しいパスタ| #oita #大分
美味しい餃子|大野食品 #大分 #oita
同じカテゴリー(食べる)の記事
 さいき海の市場まる「大きなネタのお寿司」| #佐伯 市 (2013-02-21 22:21)
 くまモンの中華まん #oita (2013-02-04 23:10)
 お気軽健康食堂『すり~む』| #大分 のランチ (2013-02-01 23:21)
 チキンタツタ わさびタルタル|マクドナルド (2012-04-23 12:31)
 オーガニックトマトの美味しいパスタ| #oita #大分 (2012-03-15 13:06)
 美味しい餃子|大野食品 #大分 #oita (2012-01-31 23:33)

Posted by 大分のらいむ at 23:41│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
千の風のだいちゃんです!

コメントから来ちゃいました^^

ハンバーガー美味しそう!

っていうか写真が素晴らしい!ヨダレものですねw

ホントにおなかが「ぎゅるる」って鳴りました。ハズカシー(><)

ボクは大食漢なので、高級バーガーも大好きですけど

メガマックも復活希望っ!です

でもこのアメリカシリーズっていつも美味しいですよね~

テキサスバーガーとかまた食べたいッス^^
Posted by だいちゃんだいちゃん at 2011年10月26日 19:17
>だいちゃんさん
コメントからお越しいただいてありがとうございます。
ハンバーガー美味しかったです。
テキサスバーガー私もファンでした。
復活しないかなぁ。
実は、こっそり日曜日にお邪魔しました。
イチゴチョコレートタワーが美味しかったです。(*^_^*)
Posted by 大分のらいむ大分のらいむ at 2011年10月26日 22:08
日曜にご来店いただいていたんですね!
その日わたしは別の店舗へ出向していていませんでしてちゃんと挨拶できなくてすみません(T△T)

黒タオルを頭に巻いたメタボ巨人がワタクシですので、もし次回来店いただけることあれば声をかけてください!

充実したブログで感動しました!スゴイです!
読者登録をしてみました!更新を楽しみにしてますね^^
Posted by だいちゃん at 2011年10月28日 14:18
>だいちゃんさん
コメントありがとうございます。
次回は、黒タオルのダイナミックボディのイケメンさんを
探してお声をかけさせていただきますね。(*^_^*)
ブログをほめていただいてとても嬉しいです。
千の風さんのブログも楽しみにしてます。
Posted by 大分のらいむ大分のらいむ at 2011年11月05日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。