《献血ルームわったん》わさだタウン|大分市

2010年09月16日

《献血ルームわったん》に行ってきました。
2010年9月1日わさだタウンに移転オープンです。

大分市子育て支援さいとnaanaのスタッフブログで紹介されています。
(画像は、大分市子育て支援サイトnaana(なあな)スタッフブログのプリントスクリーン)

大分市子育て支援サイトnaanaのお手伝いを
させていただいているので、取材としてお邪魔しました。(*^_^*)
記事も書かせていただきましたよ。


大分市子育て支援サイトnaanaスタッフブログ
(該当ページが別ウィンドウで開きます)


献血ルームがリニューアルオープンして広くてきれいになったのは
ニュースでも見てたんですけど、ホントにきれい~。

献血ルームわったんの室内

入口入って、一番奥から写真をパチリ。
スポーツクラブのような感じでした。

写真左手には無料鍵付ロッカー、ソファー、PCネット環境ばっちり。
テーブルに椅子に、無料のジュースとお菓子山盛り。

キッズコーナーもあるので、家族連れやママ友&子どもたちでも利用できますね。

献血ルームわったんのキッズコーナー

キッズコーナーは託児はありません。保護者の責任の下ご利用くださいとのことです。

さてさて、裏話は何を話そうかというくらい
ネタ山盛りでした。\(^o^)/

大分市子育て支援課のnaanaご担当者と、
大分市子育て支援サイトnaana運営サポートのご担当者、
男性お二人を強制的に献血にお誘いしたんですけど、
お二人ともに献血初体験。

採血中の画像

大分市子育て支援課の男性スタッフの採血を
心配そうに見守る、女性スタッフの方。
なんだか、お母さんが子どもを見る目でしたよ。(*^。^*)

献血自体は、意外なほどスムーズに終了~。
体験したお二人も「え?もう終わり?」な感じ。


でした。

だったハズでした。


貧血起こしました画像



きゃぁーーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


献血後、貧血を心配された男性スタッフさん、
フルフラット以上に、頭ちょっと下がってます。


なんかぽわーんとしちゃいました。
会社の健康診断の採血でもなっちゃうんです。
あははは~。


ということでした。
あぁ、心配しました。

輸血はされませんでした。(*^_^*)

オープン記念ということで、図書券もいただけて
スタッフの皆さんの素の顔も見ることができて
楽しい取材でした。

《献血ルームわったん》はわさだタウンの
映画館が3階にあるフェスティバルタウンの2階にあります。

わさだタウンのフェスティバルタウン建物画像

見上げると【献血ルームわったん】の大きな看板発見。

大分市子育て支援サイトnaanaの皆さん
いつも楽しい取材をさせてくださってありがとうございます。
また強制的にお誘いします♪


【関連サイト】
日本赤十字社献血ルームわったん紹介ページ
わさだタウンフェスティバルタウンマップ

【ピックアップ】
最強学資保険のはなし
学資保険診断に行ってきました
学資保険診断に行ってきましたその2
学資保険診断に行ってきました最後


献血ルームわったんの詳細は続きを読むを開いてくださいね。

《献血ルーム・わったん》
住所:大分市大字玉沢字楠本755番の1 「トキハわさだタウン」3街2階
電話:097-574-6822
FAX :097-542-5777
定休日:年中無休(12月31日・1月1日を除く)
 
《一般200ml・400ml献血》
AM 9:30~AM 11:30
PM 12:30~PM 5:30
《成分献血》
AM 9:30~AM 10:30
PM 12:30~PM 4:30

朝一は予約なしで入れましたが、予約が確実です。

私は、血管が細いので成分献血より一般献血がおすすめですよ♪
とアドバイスされました。
(成分を分離して血液を戻すときに漏れてしまうかもしれないそうです)

迷ったときは、スタッフの皆さんみんな親切なのでどんどん聞いてください。


わさだタウンの詳細地図はこちら



同じカテゴリー(暮らす)の記事画像
【 #大分 】JR大分駅ビルのはなしとか【かわるよ】
平成24年度県政モニター募集中| #大分 #oita
犬を飼うことを考えてみた| #大分 #oita
新大分県立美術館の話し| #大分 #oita
田ノ浦ビワの樹オーナー募集| #大分 #oita
パパ育児応援ブック|大分  #oita
同じカテゴリー(暮らす)の記事
 【 #大分 】JR大分駅ビルのはなしとか【かわるよ】 (2012-09-15 03:23)
 平成24年度県政モニター募集中| #大分 #oita (2012-02-10 22:59)
 犬を飼うことを考えてみた| #大分 #oita (2012-02-08 00:05)
 新大分県立美術館の話し| #大分 #oita (2012-02-03 23:49)
 田ノ浦ビワの樹オーナー募集| #大分 #oita (2012-01-04 23:58)
 パパ育児応援ブック|大分 #oita (2011-10-19 23:45)

Posted by 大分のらいむ at 21:20│Comments(0)暮らす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。