ふるさと雇用再生特別基金事業『イラストレーター講座』

2010年10月05日

大分市からのお知らせです。

ふるさと雇用再生特別交付事業受講者募集を行っています。
今回の講座の内容は『イラストレーター講座』というソフトの操作習得です。

イラストレーター講座募集をしているnaanaのサイト画像
(画像は大分市子育て支援サイトnaanaトップページのプリントスクリーン)

ふるさと雇用再生特別交付事業受講者募集のお知らせ『イラストレーター講座』の
詳細を抜粋しました。

*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*
日程:平成22年12月3日・10日・17日・24日
    平成23年1月7日・14日・21日・28日
    平成23年2月4日・18日・25日
    平成23年3月4日

※(毎週金曜日、全12回計30時間)
※12月31日は年末、2月11日は祝日のためそれぞれ休講

時間:9:30~12:00(2.5時間)
場所:大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)
    大分市東春日町1-1(NS大分ビル内)
*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

定員:10名(応募者多数の場合は選考)
受講料:無料
教材費:3,000円
対象:結婚や出産・育児等で離職した女性で、
   講座終了後NPO法人パワーウェーブ日出に会員登録し、
   仕事の受注ができる方
託児:無料(※託児対象は1歳~未就学児まで)

*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

申込・お問い合わせ先:NPO法人パワーウェーブ日出事務局
電話:0977-75-8637
メール:office@pwhiji.jpoffice@pwhiji.jp (事務局)

※お電話での受付時間は、9:00~16:00(平日のみ)となっています。

※託児のある方は子どもの年齢・お名前を申込時にご連絡ください

*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

◆応募締切:11月18日(木)
◆応募者多数の場合は選考となります

*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

詳細は、パワーウェーブ日出の公式サイト【お知らせ】のページをご覧ください。
(PWの該当ページが別ウィンドウで開きます)


前回のふるさと雇用再生特別基金事業の募集のときも書きましたが、
アイネスでのPC講座は実践に役立つ内容です。

週1回の託児を楽しみにするくらい子どもも成長しました。
大好きな先生もできて、とてもよい託児デビューもできました。

パソコン教室でも、イラストレーター講座はありますが、
同じ内容で、同じ金額で受講は無理と断言してみたり。


人気の講座なので、お早目にお申込みくださーい♪



【関連サイト】
大分市子育て支援サイトnaana
(該当ページが別ウィンドウで開きます)


講座会場の大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)の
地図を追記に載せました。
よかったら参考にしてくださいね。(*^_^*)



◆大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)◆
住所:大分市東春日町1-1(NS大分ビル内)


大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)周辺地図はこちら


同じカテゴリー(暮らす)の記事画像
【 #大分 】JR大分駅ビルのはなしとか【かわるよ】
平成24年度県政モニター募集中| #大分 #oita
犬を飼うことを考えてみた| #大分 #oita
新大分県立美術館の話し| #大分 #oita
田ノ浦ビワの樹オーナー募集| #大分 #oita
パパ育児応援ブック|大分  #oita
同じカテゴリー(暮らす)の記事
 【 #大分 】JR大分駅ビルのはなしとか【かわるよ】 (2012-09-15 03:23)
 平成24年度県政モニター募集中| #大分 #oita (2012-02-10 22:59)
 犬を飼うことを考えてみた| #大分 #oita (2012-02-08 00:05)
 新大分県立美術館の話し| #大分 #oita (2012-02-03 23:49)
 田ノ浦ビワの樹オーナー募集| #大分 #oita (2012-01-04 23:58)
 パパ育児応援ブック|大分 #oita (2011-10-19 23:45)

Posted by 大分のらいむ at 00:26│Comments(0)暮らす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。