チャリティーイベント【親子遊び】

2011年03月30日

東日本大震災の被災地域への寄付金を目的とした
チャリティーイベントが開催されるそうです。
おおいたんShe*でもご紹介を、ということで
告知支援させていただきます。

チャリティーイベント【親子遊び】バナー

内容は「親子遊び」を主として1時間程度。
メッセージボードなどの作成もあるみたいです。
以下、ご紹介サイトより引用します。

-- 引用ここから ----

2011年3月11日に発生した東日本大震災
ほとんど被害もなかった九州でも
テレビごしに悲惨な情景に胸を痛めたはずです

特に小さなお子さんをお持ちのお母さんは
お子さんを亡くしたお母さんの気持ちを思ったり
どんな思いで子どもを抱えて避難したんだろうと察したり
赤ちゃんを抱えての避難所生活はつらいのではと心配したり
ヒトゴトではなかったと思います

『なにかしたい』
そう思ったお母さんが多いはず

その『なにかしたい』をカタチにしたくて
わたしたち『ひまわり』の活動がスタートしました



親子で一緒に手遊びや絵本の読み聞かせなどの活動を通して
参加費を寄付金として集めていきたいと思っています
そして集まってくださったお母さんやお子さんと
被災地へのメッセージボードの作成をしていきたいと思います


一人の力は小さいかもしれない…
遠く離れて力になれることって少ないかもしれない…
でも『何かしたい』その気持ちを行動にしていきましょう!
そして被災地のお母さんやお子さんにエールを送りましょう!


絵本の読み聞かせや手遊び
広い会場を使って身体を動かしたり
新聞紙でかぶれる兜の製作をする予定です

ぜひみなさんでご参加ください

スタッフもみな子ども連れのお母さんです
一人での参加が不安なお母さんもぜひ勇気を出していらっしゃってくださいね

大分からお母さんのパワーを届けましょう


■4月の開催について■
『親子で遊ぼう!』
開催日:1)2011年4月8 日(金) 14:30 (終了予定15:30)
    2)2011年4月26日(火) 10:30 (終了予定11:30)
※1)2)とも活動内容は同じです

場 所;大在公民館 2F和室
※大在市民センターとは違いますのでご注意ください


参加費:500円(施設費などを除きすべて寄付金にさせていただきます)
定 員:10組
対 象:生後1カ月から未就園のお友だちとお母さん
持ち物:和室での活動です
    ねんねの赤ちゃんは敷物があるといいかと思います
服 装:親子とも動きやすい服装

---- 引用ここまで --

お申込み、お問合せは
ひまわり~親子でできるチャリティー活動~
さんのサイトで受付中です。




【ピックアップ】
子どもの歯石除去と歯科定期健診
曲げわっぱの【桜】お弁当箱
初、ジェルネイル
クローンウォーズハッピーセット|マクドナルド
筋膜ケアfeel|大分市




同じカテゴリー(フリマ|イベント)の記事画像
2月24日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月23日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月17日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月16日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月11日イベント情報| #大分 #oita [定期]
2月10日イベント情報| #大分 #oita [定期]
同じカテゴリー(フリマ|イベント)の記事
 2月24日イベント情報| #大分 #oita [定期] (2013-02-24 09:30)
 2月23日イベント情報| #大分 #oita [定期] (2013-02-23 11:03)
 2月17日イベント情報| #大分 #oita [定期] (2013-02-17 09:30)
 2月16日イベント情報| #大分 #oita [定期] (2013-02-16 09:30)
 2月11日イベント情報| #大分 #oita [定期] (2013-02-11 09:30)
 2月10日イベント情報| #大分 #oita [定期] (2013-02-10 09:30)

Posted by 大分のらいむ at 13:44│Comments(2)フリマ|イベント
この記事へのコメント
こんにちは

こういった小さなイベントが全国に広がりつつあるようです。
国や首相が当てにできない体たらく、
私たちが頑張ってサポートしましょう。

大分市のアンケートをやっています。
お時間あるときにご協力ください。
 http://enq-maker.com/8RRTuOx
Posted by annan7600 at 2011年03月30日 17:22
>annan7600さん
こんにちは、
小さなことから支える形が目に見えてわかるってステキですよね。
10人いれば10通りの思いがあって
思いが力に、力が形になっていくのかなと感じました。
応援♪サポート♪お互い頑張りましょう。
Posted by 大分のらいむ大分のらいむ at 2011年03月30日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。