初夏ジェルネイル【5月】
2011年05月13日
5月のジェルネイルに行ってきました。
今回で3度目のジェルネイルです。
今回は初夏のイメージで色とデザインをチョイス。
オーダーもだんだんと慣れてきました。(*^_^*)
▼水と泡のイメージに出来上がりました~。

ベースを塗って
ラメ入りの水色をグラデーションで。
ラインストーンは
パールとスワロフスキーに
シルバーのラメを少々。
今までで一番立体的になりました。
4月のネイルからはや1カ月。
所々ジェルがはげてしまったり
浮いてきた部分はあったけど
お直し2日前に会ったお友だちには
「キレイー」と高評価。
ジェル恐るべし。
▼右手の写真は先ほど撮影

4月の爪の形と比べると
少し爪先が丸いカットになってます。
私の短い爪でも長く見えるかも。
ネットで「ネイル 画像」で検索すると
沢山HITするので気に行ったデザインを
携帯に転送して持参。
ネイリストさんに写真を見せて相談、
何種類かジェルの色を見せていただいて
少しずつデザインを詰めていきます。
お話ししてる間もワクワク。
ラインストーンの並べ方は
ネイリストさんにお任せしました。
今回は、
ジェルオフして
トリートメント
甘皮処理・整爪
ベースと1色のグラデーション
ラインストーンで
@3,000
でした。(*^_^*)
(ラインストーンの一部は持ち込み)
出張も可ということでしたが
お邪魔させていただきました。
爪の長さが気になったり、
ラインストーンが取れたときは
連絡くださいね~、と優しい言葉も。
ジェルオフはアセトンを極力使わず
爪の健康第一に考えてくださる施術方法。
納得の仕上がりで大満足です。
ジェルを始めて2カ月だけど
「爪の状態とてもいいですよ~」と言っていただき
それが一番嬉しかったかも。
来月も楽しみ~。(*^_^*)
【今までのネイル】
2011年3月ベージュ+ラメ
2011年4月クリームな紫のグラデ+3Dシール
【ピックアップ】
寿司ろばた八條南大分店
ぷらざのケーキ【5月号】
【板】簡易ベンチ【棒】
携帯石鹸|ソープタブレット
ステーキガスト
今回で3度目のジェルネイルです。
今回は初夏のイメージで色とデザインをチョイス。
オーダーもだんだんと慣れてきました。(*^_^*)
▼水と泡のイメージに出来上がりました~。

ベースを塗って
ラメ入りの水色をグラデーションで。
ラインストーンは
パールとスワロフスキーに
シルバーのラメを少々。
今までで一番立体的になりました。
4月のネイルからはや1カ月。
所々ジェルがはげてしまったり
浮いてきた部分はあったけど
お直し2日前に会ったお友だちには
「キレイー」と高評価。
ジェル恐るべし。
▼右手の写真は先ほど撮影

4月の爪の形と比べると
少し爪先が丸いカットになってます。
私の短い爪でも長く見えるかも。
ネットで「ネイル 画像」で検索すると
沢山HITするので気に行ったデザインを
携帯に転送して持参。
ネイリストさんに写真を見せて相談、
何種類かジェルの色を見せていただいて
少しずつデザインを詰めていきます。
お話ししてる間もワクワク。
ラインストーンの並べ方は
ネイリストさんにお任せしました。
今回は、
ジェルオフして
トリートメント
甘皮処理・整爪
ベースと1色のグラデーション
ラインストーンで
@3,000
でした。(*^_^*)
(ラインストーンの一部は持ち込み)
出張も可ということでしたが
お邪魔させていただきました。
爪の長さが気になったり、
ラインストーンが取れたときは
連絡くださいね~、と優しい言葉も。
ジェルオフはアセトンを極力使わず
爪の健康第一に考えてくださる施術方法。
納得の仕上がりで大満足です。
ジェルを始めて2カ月だけど
「爪の状態とてもいいですよ~」と言っていただき
それが一番嬉しかったかも。
来月も楽しみ~。(*^_^*)
【今までのネイル】
2011年3月ベージュ+ラメ
2011年4月クリームな紫のグラデ+3Dシール
【ピックアップ】
寿司ろばた八條南大分店
ぷらざのケーキ【5月号】
【板】簡易ベンチ【棒】
携帯石鹸|ソープタブレット
ステーキガスト
バースディネイル|mio Nails #大分 #oita
バレンタインネイル| #大分 #oita
ネイルのお直し|#大分 #oita
イベントネイル| #大分 #oita
ホワイトベースネイル:その2| #大分 #oita
ホワイトベースネイル| #大分 #oita
バレンタインネイル| #大分 #oita
ネイルのお直し|#大分 #oita
イベントネイル| #大分 #oita
ホワイトベースネイル:その2| #大分 #oita
ホワイトベースネイル| #大分 #oita
Posted by 大分のらいむ at 00:04│Comments(0)
│ネイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。