ちゃぷちゃ|セントレジャー城島高原パーク #別府
2011年07月19日
セントレジャー城島高原パークの
ちゃぷちゃに行ってきました。
▼ちゃぷちゃのプールで仁王立ち&ピースな娘

4歳児さんで、膝下10センチ弱。
水深20センチだそうです。
後ろに見える男性は軽くしゃがんでもお尻が
水に浸らないくらいの水位。
プールというより、水辺の浅瀬が一面に広がってる風。
▼大型の遊具は別ゾーンに分かれてます

足こぎボートゾーンも大人気。
巨大な滑り台も引っ切り無しに子どもたちが並んでました。
水着なしでも楽しめるってCMしてたけど
子どもたちの水着着用率はほぼ100%。
高原の夏も、園内のアトラクションを楽しんでたら汗かくし
水遊びはやっぱり楽しいよね。
適度にベンチやビーチパラソルも置いてくれてるので
ちゃぷちゃの中でお昼ご飯食べてる家族連れもちらほら。
再入場もできるけど、子どもたちが出ないんですよね~。
我が家も途中水分補給したりおやつ休憩とりながら
1時間ほど遊びました。
軽食はタコ焼き、チュロス、などの揚げ物スナック系
自販機の焼きおにぎりなどなどと、スケートシーズンでもお馴染な感じ。
毎週日曜日は、ちゃぷちゃでイベント開催してて
私たちが行ったときは、景品で城島の入園券プレゼント~。
いいなー。(*^_^*)
夏休みのセントレジャー城島高原パークは
水着持参で行ってみてくださいね。
ちゃぷちゃの利用料やイベントのスケジュールは
⇒ http://www.kijimakogen-park.jp/event/2011summer/chapucha/index.html
▼家族連れの利用料金は少しお得♪

【関連サイト】
セントレジャー城島高原パーク
【ピックアップ】
牛乳パックがベルマークに!
羽なし扇風機ミニ
とろとろオムライス|warawa cafe(わらわかふぇ)
熱中症予防指数|大分市
ちゃぷちゃに行ってきました。
▼ちゃぷちゃのプールで仁王立ち&ピースな娘

4歳児さんで、膝下10センチ弱。
水深20センチだそうです。
後ろに見える男性は軽くしゃがんでもお尻が
水に浸らないくらいの水位。
プールというより、水辺の浅瀬が一面に広がってる風。
▼大型の遊具は別ゾーンに分かれてます

足こぎボートゾーンも大人気。
巨大な滑り台も引っ切り無しに子どもたちが並んでました。
水着なしでも楽しめるってCMしてたけど
子どもたちの水着着用率はほぼ100%。
高原の夏も、園内のアトラクションを楽しんでたら汗かくし
水遊びはやっぱり楽しいよね。
適度にベンチやビーチパラソルも置いてくれてるので
ちゃぷちゃの中でお昼ご飯食べてる家族連れもちらほら。
再入場もできるけど、子どもたちが出ないんですよね~。
我が家も途中水分補給したりおやつ休憩とりながら
1時間ほど遊びました。
軽食はタコ焼き、チュロス、などの揚げ物スナック系
自販機の焼きおにぎりなどなどと、スケートシーズンでもお馴染な感じ。
毎週日曜日は、ちゃぷちゃでイベント開催してて
私たちが行ったときは、景品で城島の入園券プレゼント~。
いいなー。(*^_^*)
夏休みのセントレジャー城島高原パークは
水着持参で行ってみてくださいね。
ちゃぷちゃの利用料やイベントのスケジュールは
⇒ http://www.kijimakogen-park.jp/event/2011summer/chapucha/index.html
▼家族連れの利用料金は少しお得♪

【関連サイト】
セントレジャー城島高原パーク
【ピックアップ】
牛乳パックがベルマークに!
羽なし扇風機ミニ
とろとろオムライス|warawa cafe(わらわかふぇ)
熱中症予防指数|大分市
めじろん再び「コール・ミー・メイビー」
水の国のいちご農園|道の駅竹田 #taketa #oita
梅園の里|大分県国東市
ゆふいん散策(無料駐車場情報)| #ゆふいん
カピバラ
ナイトサファリ|アフリカンサファリ #大分
水の国のいちご農園|道の駅竹田 #taketa #oita
梅園の里|大分県国東市
ゆふいん散策(無料駐車場情報)| #ゆふいん
カピバラ
ナイトサファリ|アフリカンサファリ #大分
Posted by 大分のらいむ at 22:38│Comments(0)
│観光地
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。