杵築産あさり♪レシピ付き☆

2010年04月30日

杵築(きつき)産の美味しいあさりをおすそ分けしていただきました。o(*^▽^*)o
うわぁ~~~、すごく嬉しい。


杵築の住吉浜リゾートパークで潮干狩りされたそうです。
(住吉浜リゾートパークの潮干狩りのページが別ウィンドウで開きます)

杵築産のあさりです。
子どもたち、早速ツンツンしてます。


昨日の夕方いただいたときに「明日くらいが丁度いい(砂はき加減が)かも」と
言われてたので、昨夜はぐっとこらえて
寿司めいじんの人気メニュー復活祭りにGO~♪


貝の砂だし、今回いただいたときは
海水に入れてくださっていたので、
そのまま海水を利用しました。
砂はきも順調みたいです。


今見ると、びろ~~~~んとリラックスされておりました。
あさりさん方。o(^-^)o


あさりの砂だし、海水がないときは、
お水に塩を加えて塩水に浸しますよね。


我が家ではだいたい3%程度の食塩水を作ります。
お水100ccに対して、3gの塩を入れてよく混ぜます。


水100ccに塩5gだとか、4gだとかいろいろ見かけるので
おおよその塩加減でも半日とか時間をかければ
食べたときに砂「じゃりっ」は避けられそうですね~。



今日は沢山いただいて、アサリがうまく浸る
ボウルとザルの組み合わせが見当たらず
ボウルにそのまま入れてるけど、
ザルに入れて塩水に浸した方が
一度吐いた砂や汚がザルから下に落ちるので
アサリが再度吸い込むことが少なくなるんだそうです。
おすすめですよ~♪


旬のあさりを使ったレシピを早速調べました。


小さいサイズは皆大好き♪あさりのお味噌汁。
あともう1品を悩むところです。o(^-^)o


シンプルにあさりの酒蒸しにしようかな。
我が家は酒蒸しのときは、春雨を入れて美味しいスープを
春雨に吸ってもらって、余すことなく食べきっちゃいます。


パスタも捨てがたい~。
最近キャベツを入れたパスタが気になるので
あさりと春キャベツ、あ、エリンギがあったはず♪


お~、蒸し料理も流行りのタジン鍋を使うのもいいですね。


沢山あったら、佃煮とかチャウダーにも挑戦したいな。
夕方が待ちきれない~。o(*^▽^*)o


【あさりを使ったレシピ】
キャベツとあさりの旨味パスタ
タジン鍋で筍とあさり貝の酒蒸し
電子レンジでチン♪簡単あさりの酒蒸し
簡単!あさりのつくだ煮
あさりのチャウダー
(クックパッドの該当ページが別ウィンドウで開きます)


【ピックアップ記事】
いせやしんきちドーナツ GWの営業は?
おしゃべりmotto



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
クリスマスの|2011
読めない漢字?
新スーパーおっとっと
朝パン|ベーカリーはやし
欲張ってみた[携帯]
グルト!
同じカテゴリー(食べる)の記事
 クリスマスの|2011 (2011-12-26 00:18)
 読めない漢字? (2011-04-09 12:52)
 新スーパーおっとっと (2011-03-08 22:24)
 朝パン|ベーカリーはやし (2010-12-29 09:49)
 欲張ってみた[携帯] (2010-12-22 10:32)
 グルト! (2010-11-23 14:11)

Posted by 大分のらいむ at 10:43│Comments(0)食べる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。