手作り節分の炒り豆

2010年01月28日

節分ですね。(^-^)ゞ
2010年の節分は、「鬼は外~!」ってまく豆を作ってみることにしました。
炒り豆とか、炒り大豆とか、煎り大豆とも言うみたいですね。

売ってる節分の豆は、カリポリ美味しいんですけど、
余らせちゃって別の料理になって食卓へ~ってなっていたので、
今年は、まく分だけ「炒り豆」を準備しちゃいます。

試作は万全っ。美味しいし、結構簡単でした☆

豆ストック
我が家は結構、豆料理多いです。
圧力鍋任せなので、得意料理とは言い難いけど(゚ー゚;A
カレーやシチューに標準で入ってます。
ほっこりしてて美味しいんですよ~。

節分の炒り豆、参考にしたレシピはこちら。
【簡単:節分】
大好きな黒豆と大豆だったので
飛びつきました~!

が、市販の炒り豆とは違う感じに仕上がりました。o(T^T)o
これは、お外にまく用にします。

もっと、カリポリなんですよね~。
カリポリの炒り豆ということで、探したのはこちら。
【節分で御馴染み煎り大豆】
レシピの1
私は、熱湯でなく、前の日から水に浸けました。
5分、フライパンでから煎りがちょっと大変。(から煎り怖いんです(゚ー゚;A)
レンジでチンは、最後は袋から取り出して
お皿に紙を敷き、豆を広げて乾かしました。(せっかち?)

というのも、煎り大豆のレシピこちらの
【炒らない炒り大豆?!】
乾煎りナシのレシピも発見。

シンプルにお塩をふって食べました。ρ(^0^* )
節分前に、また作ります。

[バレンタイン今年は手作り宣言]
ショコラプリン|バレンタインデー手作りチョコ系スイーツ部
生おから100%チョコパウンドケーキ|バレンタインスイーツ部



同じカテゴリー(ハンドメイド(食))の記事画像
ソイナッツ|節分大豆リメイクスイーツ
かぼす蜂蜜生姜ドリンク
ベイクドチーズケーキ簡単レシピ|クリスマス
ローストチキン簡単レシピ|クリスマス
【レシピ】豆苗(とうみょう)とたくあんの炒め物
【レンジ】わらびもち【10分】
同じカテゴリー(ハンドメイド(食))の記事
 ソイナッツ|節分大豆リメイクスイーツ (2012-02-05 01:05)
 かぼす蜂蜜生姜ドリンク (2012-01-18 01:00)
 ベイクドチーズケーキ簡単レシピ|クリスマス (2011-12-16 01:25)
 ローストチキン簡単レシピ|クリスマス (2011-12-13 02:23)
 【レシピ】豆苗(とうみょう)とたくあんの炒め物 (2011-11-20 23:35)
 【レンジ】わらびもち【10分】 (2011-04-21 22:04)

Posted by 大分のらいむ at 10:22│Comments(0)ハンドメイド(食)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。