スイミングその2
2010年04月23日
スイミングのことすっかり忘れてました。(*ノω<*)

2回目のスイミングは、成人の教室に体験参加してきました。
みっちり1時間のレッスンです。
最初に「どれくらい泳げますか?」と聞かれたので
「けのびで7メートルです」(`・ω・´)断言。
イケメンコーチが一瞬焦ってましたけど
「最初は皆さんそんなものですよ~」と優く声かけ~。
あぁ、癒されます。(すでに趣旨が違ってます、すみません)
前回の反省を踏まえて
私はある方法をあみ出しました~。
うそです。
ネットでいろいろ見て回って感じたのは、
シミュレーションってとっても大事だということです。
イメージトレーニングともいうのかな?
プロの選手でも取り入れてるみたいですね。
自分が上手にバットやクラブをスイングしているイメージとか
走るにしても腕のふり具合とか足の上げ具合とか
頭で考えたように体を動かすらしいです。
「らしい」ってところが、体育会系じゃないところがばればれですが、
自分なりに意識してやってみました。
◆◇スイミング第二回目・クロール◇◆
1.けのび(スタート時)
●鼻から息吐くのは最初だけ
●アゴを引く(真下を見る)
2.けのび・バタ足
●アゴを引くのを意識する
(アゴを上げると頭が上がって足が下がる)
●太腿から動かす
3.クロール手をかく
●体から一番遠いところに着水させる
(体を長くするイメージ)
●前に伸ばした手は水面から30センチ下でキープ
4.クロール息継ぎ
●天井を見るくらい頭を上げる
(横だと低い)
●顔を上げる前に鼻から息をほとんど出す感覚
(鼻から出し切っちゃうと鼻で吸っちゃう)
●息継ぎは右手をかく度に行う
(慣れたら1回飛ばしで)
水中パニック状態をイメージで頭の中を一杯にして回避作戦。(勝手に命名)
手遠く手遠く、足足、鼻息口パー!、手遠く手遠く、足足、あ、頭頭下見て下見て・・
何の呪文でしょうね・・。il||li _| ̄|○
【今日の成果】
呪文の成果?が出ました~。\(^o^)/
クロールで25メートル泳げました。
半分くらいからほとんどおぼれてました。
【今日の教訓】
下手な人の泳ぎの泳ぐとおぼれるは紙一重。
子どもが遊んでると思ったとき、実はおぼれてたって話しは
結構ある話しみたいです。
「泳いでんだよ!」を恐れず
海やプールでは一声かけようと身を持って感じました☆
【ピックアップ記事】
アースデイおおいた2010 in 別府公園
motto 大分市子育て支援サイト
大分県のHPが面白いのです

2回目のスイミングは、成人の教室に体験参加してきました。
みっちり1時間のレッスンです。
最初に「どれくらい泳げますか?」と聞かれたので
「けのびで7メートルです」(`・ω・´)断言。
「最初は皆さんそんなものですよ~」と優く声かけ~。
あぁ、癒されます。(すでに趣旨が違ってます、すみません)
前回の反省を踏まえて
私はある方法をあみ出しました~。
うそです。
ネットでいろいろ見て回って感じたのは、
シミュレーションってとっても大事だということです。
イメージトレーニングともいうのかな?
プロの選手でも取り入れてるみたいですね。
自分が上手にバットやクラブをスイングしているイメージとか
走るにしても腕のふり具合とか足の上げ具合とか
頭で考えたように体を動かすらしいです。
「らしい」ってところが、体育会系じゃないところがばればれですが、
自分なりに意識してやってみました。
◆◇スイミング第二回目・クロール◇◆
1.けのび(スタート時)
●鼻から息吐くのは最初だけ
●アゴを引く(真下を見る)
2.けのび・バタ足
●アゴを引くのを意識する
(アゴを上げると頭が上がって足が下がる)
●太腿から動かす
3.クロール手をかく
●体から一番遠いところに着水させる
(体を長くするイメージ)
●前に伸ばした手は水面から30センチ下でキープ
4.クロール息継ぎ
●天井を見るくらい頭を上げる
(横だと低い)
●顔を上げる前に鼻から息をほとんど出す感覚
(鼻から出し切っちゃうと鼻で吸っちゃう)
●息継ぎは右手をかく度に行う
(慣れたら1回飛ばしで)
水中パニック状態をイメージで頭の中を一杯にして回避作戦。(勝手に命名)
手遠く手遠く、足足、鼻息口パー!、手遠く手遠く、足足、あ、頭頭下見て下見て・・
何の呪文でしょうね・・。il||li _| ̄|○
【今日の成果】
呪文の成果?が出ました~。\(^o^)/
クロールで25メートル泳げました。
半分くらいからほとんどおぼれてました。
【今日の教訓】
下手な人の泳ぎの泳ぐとおぼれるは紙一重。
子どもが遊んでると思ったとき、実はおぼれてたって話しは
結構ある話しみたいです。
「泳いでんだよ!」を恐れず
海やプールでは一声かけようと身を持って感じました☆
【ピックアップ記事】
アースデイおおいた2010 in 別府公園
motto 大分市子育て支援サイト
大分県のHPが面白いのです
Posted by 大分のらいむ at 22:55│Comments(0)
│スイミング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。