夏休みの工作 2010年

2010年08月17日

夏休みの工作何作ろうかな。と悩み中~。
2010年の夏休みも後半、ちょっと焦っています。

我が家は小学2年生。昨年の、夏休みの工作は
夏休み明けの工作になってしまいました。(^_^;)
(昨年の夏休みの工作の記事にリンクしています)

今年の工作はどうする?と今朝聞くと
「工作がいい」と。何か頭の中で作りたいものでも描いているのかな?
イマイチつかめなかったので、
ネットで子どもが興味持ちそうなものを
(そして、私が手伝えるものを)選択。

ミルクコミュニティのサイト
(日本ミルクコミュニティ株式会社のサイトのプリントスクリーン)

日本ミルクコミュニティ株式会社さん♪牛乳屋さんですね。
牛乳パックの工作が沢山あったのでチェック~。

【牛乳パックで作ろう】のバナーをクリックして
【楽しい工作】というページがあるので見てみました~。

大小合わせて66種類の工作がずら~り。
小学校低学年の子でも作れそうな作品も沢山ありますよ。

夏休みの工作、まだ悩んでたら見ても損はないかも。(*^_^*)

【関連リンク】
日本ミルクコミュニティ株式会社
牛乳パックを使う工作ページの一覧
(関連ページが別ウィンドウで開きます)



同じカテゴリー(お役立ち)の記事画像
九州郵船| #壱岐 の旅
エンデバー号~​最後の打ち上げ~|NASA
ゴールドリボン
イエローレシート
緑茶パック
スケジュール管理
同じカテゴリー(お役立ち)の記事
 九州郵船| #壱岐 の旅 (2011-09-02 22:47)
 エンデバー号~​最後の打ち上げ~|NASA (2011-05-16 21:47)
 ゴールドリボン (2011-04-25 12:08)
 イエローレシート (2011-04-12 13:33)
 緑茶パック (2011-03-05 23:34)
 スケジュール管理 (2011-02-24 17:07)

Posted by 大分のらいむ at 11:28│Comments(0)お役立ち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。