献血ルームわったん|大分市
2011年03月14日
献血ルームわったんに行ってきました。
▼映画館のある建物、すし名人さんの上(2階)にあります

2011年3月11日の
東北地方太平洋沖地震の発生に伴って
地震で被害を受けた
「献血」できる施設が使えないそうです。
献血ルームわったんでも
献血のご協力をお願いしますという
貼り紙がありました。
お問合せの電話の合間に
献血ルームわったんの主事久恒さんに
お話しを伺いました。
2011年3月11日の地震後の献血者数は
3月12日が110名、13日が130名と
前週の5日64名、6日109名から比べて増えています。
献血の上手な受け方を聞いてきました。
◆体調が良い日に受ける
◆睡眠時間を十分にとる
◆時間の余裕があるときに
◇成分献血→1時間程度かかる
●電話予約推奨
◇400ml献血→20~30分程度かかる
●予約がとれる状況でない(窓口での受付順)
献血ルームのベッド数に限りがあるために
1日に受け付ける人数には限りがあります。
13日は献血ルームに来られた方の人数は193名。
献血前の血液検査などで献血ができなかった方が54名。
献血ルームに来られた4名中1名は不採血です。
主な原因は貧血とのことでした。
▼献血ができない方
○薬を飲んでいる人(3日以内・薬の成分による)
○歯石除去した人(3日以内)
○海外渡航された人(4週間以内)
○妊娠中のママ
○産後6カ月のママ
○1歳未満の子に授乳中のママ(1歳以上の子の授乳はOK)
その他、輸血経験があったりです。
(気になることは窓口で確認お願いします)
献血ルームの込み具合を
電話や窓口で確認する方ひっきりなしでした。
《献血ルームわったんの主事久恒さまのお話しを抜粋して》
献血ルームわったんにて
献血のご協力ありがとうございます。
皆さまの善意に100%お答えすることができず
また、ベッドが空くまで長時間待っていただくなど
ご迷惑をおかけしています。
血液は生物なので
保存期間が過ぎれば廃棄処分になります。
献血は皆さまの善意によって支えられています。
長い目で、ご協力いただければと思っています。

私も前回献血して半年以上経過しました。
《献血ルームわったん》わさだタウン|大分市
(2010.9.16)
成分献血は私の血管だと、血液を戻すときに漏れるかもと
アドバイスいただいたので、
400ml献血に体調整えて行こうと思います。
【関連サイト】
naanaスタッフブログ
【ピックアップ】
ホンコンダイニング パラダイスコーブ|別府市
パティシエールのラスク
つるや(甘酒饅頭)復活|大分市
▼映画館のある建物、すし名人さんの上(2階)にあります

2011年3月11日の
東北地方太平洋沖地震の発生に伴って
地震で被害を受けた
「献血」できる施設が使えないそうです。
献血ルームわったんでも
献血のご協力をお願いしますという
貼り紙がありました。
お問合せの電話の合間に
献血ルームわったんの主事久恒さんに
お話しを伺いました。
2011年3月11日の地震後の献血者数は
3月12日が110名、13日が130名と
前週の5日64名、6日109名から比べて増えています。
献血の上手な受け方を聞いてきました。
◆体調が良い日に受ける
◆睡眠時間を十分にとる
◆時間の余裕があるときに
◇成分献血→1時間程度かかる
●電話予約推奨
◇400ml献血→20~30分程度かかる
●予約がとれる状況でない(窓口での受付順)
献血ルームのベッド数に限りがあるために
1日に受け付ける人数には限りがあります。
13日は献血ルームに来られた方の人数は193名。
献血前の血液検査などで献血ができなかった方が54名。
献血ルームに来られた4名中1名は不採血です。
主な原因は貧血とのことでした。
▼献血ができない方
○薬を飲んでいる人(3日以内・薬の成分による)
○歯石除去した人(3日以内)
○海外渡航された人(4週間以内)
○妊娠中のママ
○産後6カ月のママ
○1歳未満の子に授乳中のママ(1歳以上の子の授乳はOK)
その他、輸血経験があったりです。
(気になることは窓口で確認お願いします)
献血ルームの込み具合を
電話や窓口で確認する方ひっきりなしでした。
《献血ルームわったんの主事久恒さまのお話しを抜粋して》
献血ルームわったんにて
献血のご協力ありがとうございます。
皆さまの善意に100%お答えすることができず
また、ベッドが空くまで長時間待っていただくなど
ご迷惑をおかけしています。
血液は生物なので
保存期間が過ぎれば廃棄処分になります。
献血は皆さまの善意によって支えられています。
長い目で、ご協力いただければと思っています。

私も前回献血して半年以上経過しました。
《献血ルームわったん》わさだタウン|大分市
(2010.9.16)
成分献血は私の血管だと、血液を戻すときに漏れるかもと
アドバイスいただいたので、
400ml献血に体調整えて行こうと思います。
【関連サイト】
naanaスタッフブログ
【ピックアップ】
ホンコンダイニング パラダイスコーブ|別府市
パティシエールのラスク
つるや(甘酒饅頭)復活|大分市
【 #大分 】JR大分駅ビルのはなしとか【かわるよ】
平成24年度県政モニター募集中| #大分 #oita
犬を飼うことを考えてみた| #大分 #oita
新大分県立美術館の話し| #大分 #oita
田ノ浦ビワの樹オーナー募集| #大分 #oita
パパ育児応援ブック|大分 #oita
平成24年度県政モニター募集中| #大分 #oita
犬を飼うことを考えてみた| #大分 #oita
新大分県立美術館の話し| #大分 #oita
田ノ浦ビワの樹オーナー募集| #大分 #oita
パパ育児応援ブック|大分 #oita
Posted by 大分のらいむ at 16:40│Comments(2)
│暮らす
この記事へのコメント
詳しい情報ありがとうございますm(__)m
注射は嫌いですが…献血に行こうと思っていました。ですが…1歳未満の子の授乳中はダメなんですね↓↓
他にできることをしていこうと思います。
注射は嫌いですが…献血に行こうと思っていました。ですが…1歳未満の子の授乳中はダメなんですね↓↓
他にできることをしていこうと思います。
Posted by POKO5930 at 2011年03月14日 17:04
>POKO5930さん
コメントありがとうございます。
今回の地震で、被害を受けた献血センターの
今後は全く見通しが立っていないそうです。
今できること、この先できること
自分たちにできることで助け合いましょうね。
コメントありがとうございます。
今回の地震で、被害を受けた献血センターの
今後は全く見通しが立っていないそうです。
今できること、この先できること
自分たちにできることで助け合いましょうね。
Posted by 大分のらいむ
at 2011年03月15日 13:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。