スティックカレーパン|まいんちゃんレシピ

2012年01月26日

我が家の子どもたち、意外と?
料理好き。

先日、子ども向け番組を熱心に観てた下の子。
最近書け始めたひらがなと、図を駆使して
なにやら真剣にメモメモ。

▼これが、そのメモ。
わが子の料理メモの写真

すちくからあは・・

文字の下にはなにやら図形がいろいろ。
その日から「作るー!作るー!」攻撃。

あいまいな返事をして3日、
ま・・、負けました。

Eテレの
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!で紹介された
スティックカレーパンを作りたかったみたい。

▼スティックカレーパン完成☆
まいんちゃんのレシピ、スティックカレーパン完成の写真

12枚切りのサンドウィッチ用のパンのところを
6枚切りを使ってみたり、
ドライカレーなんてないから
レトルトカレーに片栗粉を入れてとろみをつけてみたりと
超アレンジしちゃいましたが、
無事に形になって、本人も満足。

ペロッと完食しちゃいました。

そんなに食べたかったんだねぇ~。
確か、カレーパン初めてだよね。
かわいいなぁ~。
我が子ながらキュン♪

▼テーブルで作業するときは見事。
スティックカレーパンを作ったところの写真

道具も場所を教えてあげたら自分で出し、
卵を割って、パン粉を広げて。

パンの耳はダイナミックに切ってた。
子ども用の包丁を器用に使います。
フォークは、カレーを挟んだら
パンのふちをフォークで押さえて留める用に。
なぜか2本使い。

「油に入れるのできる?」って聞いたら
「入れるだけ、あとはママがやって~」

揚げ物のお手伝いで熱い思いをしてるから
ここはママにお任せの作業みたい。

うんうん。

ささやかな成長が嬉しいな。
もっともっと、いろんなことに挑戦してみてね。(*^_^*)

スティックカレーパンのレシピ
簡単だけど、記事の下に載せました。
見えないときは、続きを読むをクリックしてくださいね。

【ピックアップ】
キャンパスベーカリー(パン屋さん)
府内南蛮ライティング
Rabbit House(パン屋さん)
大分ふぐフェスタ2012
イベントネイル
かぼす蜂蜜生姜ドリンク


《スティックカレーパン》
1個分
●食パン(サンドイッチ用)...1枚
●ドライカレー...25g
●バター...適量
●卵...適量
●パン粉...適量
●サラダ油...適量

=作り方=
1)パンにバター塗る
2)パンにドライカレーをのせて半分に折る
3)フォークでパンの端をおさえる
4)パンに、溶き卵→パン粉をつける
5)少し多めの油でパンを揚げ焼き

我が家は、サンドウィッチ用→6枚切りの食パン
ドライカレー→レトルトカレーに片栗粉を混ぜてチンしてとろみをつけたもの

で作りました。



同じカテゴリー(子どもたち)の記事画像
2011年の〆
まつぼっくりのクリスマスツリー
運動会のお弁当
こびとづかん(注:きもかわ系)
さんま傷
力尽きた
同じカテゴリー(子どもたち)の記事
 2011年の〆 (2012-01-01 01:25)
 まつぼっくりのクリスマスツリー (2011-12-17 21:38)
 運動会のお弁当 (2011-10-08 22:04)
 こびとづかん(注:きもかわ系) (2011-09-10 23:39)
 さんま傷 (2011-08-18 10:30)
 力尽きた (2011-08-13 00:00)

Posted by 大分のらいむ at 14:55│Comments(0)子どもたち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。