スポンサーサイト
ママの知恵袋講座第7弾!!
2010年03月12日
今日もいい天気ですね。
おすすめネットおおいたの大人気企画
ママの知恵袋講座第7弾で
今日はパークプレイス公園通りクラブハウスにきています。


前回の第6弾があっというまに定員オーバーになっての
急遽開催決定となった第7弾。
今回のテーマは「女性のための家庭を守る保険の知恵」
内容のご紹介は、第7弾の参加者募集記事に書かせていただきました。
前回のママの知恵袋講座第6弾は
嘔吐下痢症で参加できなかったので
今日の講座はとても楽しみです。
パークプレイス公園通りクラブハウスの詳細地図は続きを読むを開いてくださいね。
[ピックアップ記事]
ママの知恵袋講座のお楽しみスイーツ
宝物☆マイタウン紙創刊 続きを読む

おすすめネットおおいたの大人気企画
ママの知恵袋講座第7弾で
今日はパークプレイス公園通りクラブハウスにきています。


前回の第6弾があっというまに定員オーバーになっての
急遽開催決定となった第7弾。
今回のテーマは「女性のための家庭を守る保険の知恵」
内容のご紹介は、第7弾の参加者募集記事に書かせていただきました。
前回のママの知恵袋講座第6弾は
嘔吐下痢症で参加できなかったので
今日の講座はとても楽しみです。

パークプレイス公園通りクラブハウスの詳細地図は続きを読むを開いてくださいね。
[ピックアップ記事]
ママの知恵袋講座のお楽しみスイーツ
宝物☆マイタウン紙創刊 続きを読む
プリンタインク!リサイクルBOXに入れないで~♪
2010年03月11日
プリンタのインク、特定の色が余っちゃって。(困)

今使ってるプリンタは黒が余りまくりなのです。
多分、大きな黒のタンクもついているからかなぁ。
チビ黒がすでに2本未使用のまま残っています。
インクって個別に買うと高いから
ついついサービスパックになってるの買っちゃうし。
でも、このチビ黒余っている状況を解消した~い!
で、困ったときの楽天さん♪
共同購入というシステムに、プリンタインクも販売されていたので
ポチっとしてしまいました~。o(^-^)o
ところで、使用済みのインクタンクどうしてますか?
販売店のリサイクルボックスに入れてますか?
私も子どもが幼稚園に入園するまでは
電気屋さんのリサイクルボックスに入れてました。
今は、学校に持って行かせています。(^-^)ゞ
プリンタのインクカートリッジって
ベルマーク運動のポイントになるんですよね。
それも、かなり点数高いんですよ~。
(単価が高いのもありますけど)
残ったインクで手などが汚れないように
ビニール袋に保管してるのが3個ほどあります。
新年度のベルマーク集めるときに持って行ってもらおう☆
以前、プリンタの調子が悪くなったとき
電気屋さんから
「月1は、カラー印刷してインクの目詰まり防止してください」って
言われました。
普段は、高速&グレースケール(白黒)印刷ばかりなので
定期的に子どもの写真とか印刷するように心がけています。
プリンタのヘッダーは消耗品とはいえ
長く使いたいですよね☆
話しは戻りますが、プリンタのインクカートリッジ
共同購入だと、1本520円で購入できました。
送料も1個から無料も助かりますね。
最近は、Seria(セリア)で100円でも
交換用インクも手に入りますが、注入式はもう少し先のお楽しみで
今回は、リサイクルインクに初挑戦です。
プリンタインクが260円から共同購入おすすめです
(別ウィンドウが開きます)
どうかなぁ~。でも楽しみ。(^-^)ゞ
[ピックアップ記事]
子どもに大人気、アニメキャラクターの切手
パスタ@480~カルチアパーク(子連れ大歓迎のレストラン)
今使ってるプリンタは黒が余りまくりなのです。
多分、大きな黒のタンクもついているからかなぁ。
チビ黒がすでに2本未使用のまま残っています。
インクって個別に買うと高いから
ついついサービスパックになってるの買っちゃうし。
でも、このチビ黒余っている状況を解消した~い!
で、困ったときの楽天さん♪
共同購入というシステムに、プリンタインクも販売されていたので
ポチっとしてしまいました~。o(^-^)o
ところで、使用済みのインクタンクどうしてますか?
販売店のリサイクルボックスに入れてますか?
私も子どもが幼稚園に入園するまでは
電気屋さんのリサイクルボックスに入れてました。
今は、学校に持って行かせています。(^-^)ゞ
プリンタのインクカートリッジって
ベルマーク運動のポイントになるんですよね。
それも、かなり点数高いんですよ~。
(単価が高いのもありますけど)
残ったインクで手などが汚れないように
ビニール袋に保管してるのが3個ほどあります。
新年度のベルマーク集めるときに持って行ってもらおう☆
以前、プリンタの調子が悪くなったとき
電気屋さんから
「月1は、カラー印刷してインクの目詰まり防止してください」って
言われました。
普段は、高速&グレースケール(白黒)印刷ばかりなので
定期的に子どもの写真とか印刷するように心がけています。
プリンタのヘッダーは消耗品とはいえ
長く使いたいですよね☆
話しは戻りますが、プリンタのインクカートリッジ
共同購入だと、1本520円で購入できました。
送料も1個から無料も助かりますね。
最近は、Seria(セリア)で100円でも
交換用インクも手に入りますが、注入式はもう少し先のお楽しみで
今回は、リサイクルインクに初挑戦です。
プリンタインクが260円から共同購入おすすめです
(別ウィンドウが開きます)
どうかなぁ~。でも楽しみ。(^-^)ゞ
[ピックアップ記事]
子どもに大人気、アニメキャラクターの切手
パスタ@480~カルチアパーク(子連れ大歓迎のレストラン)
マイタウン紙 創刊号
2010年03月11日
マイタウン紙2010年3月に創刊号出ました~♪

大分市内の地域限定ものの情報ですみません。
大分市中央地区ふるさとづくり実行委員会発行、
学校区でいうところの
「金池」「荷揚」「長浜」「中島」「住吉」の5校区に
配布されると聞いています。
さかのぼること、2009年の夏も終わりの頃かなぁ。
1枚のチラシを発見。

マイタウン紙創刊!取材・編集スタッフ募集!!
いっしょに作りませんか?
イラストにはママと赤ちゃんがオー!ρ(^0^* )ってやってました。
以下、ちょっとチラシから引用します。
その頃、下の子は2歳。
在宅ワーカーとはいえ、要領の悪い私は
家事・育児に仕事となると、どうしても
自分の睡眠時間を削るしか時間をとれずな毎日。
だけど、やっぱり地域貢献(ボランティア活動とかですね)は
させていただきたいというか、住まわせてもらってて
何も恩返しができていないなぁ~という気持ちもあり。
そんなときに出会った、マイタウン紙のスタッフ募集のチラシ。
報酬なし=ボランティア活動みたいなもの?
学校区在住者が対象=身近な地域貢献??
と、勝手に脳内変換して応募してスタッフとして混ぜてもらえました。
とはいえ、全くお役に立ってる感がありません。o(T^T)o
他スタッフさんはお話しを伺うだけでも、地域貢献度ハンパないです。
皆さんお忙しい中、時間をとって会議に出てこられて
大事に大事に、マイタウン紙作り上げてきました。
私は、作る方たちに交じって学ばせていただいた
貴重な時間を過ごすことができました。
もう・・、宝物です。創刊号☆
息子も一緒に何度かお邪魔して、場を和ませたりしちゃって可愛がってもらってます。

編集会議に同行した息子がヒマを持て余して
ホワイトボードに描きました。
スタッフの皆さんが「うまいねぇ~」と褒めてくれて
「写真撮ってかえりよ~」と言ってくださったのでパチリしてきました。
4面の市長からのエールの終わりに、
創刊に関わったスタッフとして名前も載せていただけました。

マイタウン紙配布された方はよかったら見てみてくださいね。(^-^)ゞ
現在、マイタウン紙を一緒に作ってくれるスタッフも募集中です。
現在活動中のスタッフは、男女半々、年齢は0歳~60歳くらい?
お問合せは、
〒870-0021
大分市府内町1-5-38
大分中央公民館(コンパルホール)
tel:097(538)3700
マイタウン紙スタッフ担当:阿南さま・黒田さま宛
[ピックアップ記事]
コンパルホール近くには?
トキハ本店(大分を代表する駅近デパート)
カルチアパーク(子連れ大歓迎のレストラン)
続きを読むでコンパルホールの詳細を載せています。
続きを読む
大分市内の地域限定ものの情報ですみません。
大分市中央地区ふるさとづくり実行委員会発行、
学校区でいうところの
「金池」「荷揚」「長浜」「中島」「住吉」の5校区に
配布されると聞いています。
さかのぼること、2009年の夏も終わりの頃かなぁ。
1枚のチラシを発見。
マイタウン紙創刊!取材・編集スタッフ募集!!
いっしょに作りませんか?
イラストにはママと赤ちゃんがオー!ρ(^0^* )ってやってました。
以下、ちょっとチラシから引用します。
スタッフとしての報酬はありませんが、
取材する中での「出会いふれあい」「地域との結びつき」は、
あなた自身の喜びとなり、あなたの撮った写真や文章は、
地域の人みんなの潤いに、
そして地域の活性化につながるのでは・・・と思うのです。
その頃、下の子は2歳。
在宅ワーカーとはいえ、要領の悪い私は
家事・育児に仕事となると、どうしても
自分の睡眠時間を削るしか時間をとれずな毎日。
だけど、やっぱり地域貢献(ボランティア活動とかですね)は
させていただきたいというか、住まわせてもらってて
何も恩返しができていないなぁ~という気持ちもあり。
そんなときに出会った、マイタウン紙のスタッフ募集のチラシ。
報酬なし=ボランティア活動みたいなもの?
学校区在住者が対象=身近な地域貢献??
と、勝手に脳内変換して応募してスタッフとして混ぜてもらえました。
とはいえ、全くお役に立ってる感がありません。o(T^T)o
他スタッフさんはお話しを伺うだけでも、地域貢献度ハンパないです。
皆さんお忙しい中、時間をとって会議に出てこられて
大事に大事に、マイタウン紙作り上げてきました。
私は、作る方たちに交じって学ばせていただいた
貴重な時間を過ごすことができました。
もう・・、宝物です。創刊号☆
息子も一緒に何度かお邪魔して、場を和ませたりしちゃって可愛がってもらってます。
編集会議に同行した息子がヒマを持て余して
ホワイトボードに描きました。
スタッフの皆さんが「うまいねぇ~」と褒めてくれて
「写真撮ってかえりよ~」と言ってくださったのでパチリしてきました。
4面の市長からのエールの終わりに、
創刊に関わったスタッフとして名前も載せていただけました。
マイタウン紙配布された方はよかったら見てみてくださいね。(^-^)ゞ
現在、マイタウン紙を一緒に作ってくれるスタッフも募集中です。
現在活動中のスタッフは、男女半々、年齢は0歳~60歳くらい?
お問合せは、
〒870-0021
大分市府内町1-5-38
大分中央公民館(コンパルホール)
tel:097(538)3700
マイタウン紙スタッフ担当:阿南さま・黒田さま宛
[ピックアップ記事]
コンパルホール近くには?
トキハ本店(大分を代表する駅近デパート)
カルチアパーク(子連れ大歓迎のレストラン)
続きを読むでコンパルホールの詳細を載せています。
続きを読む
アニメ切手シリーズ
2010年03月10日
郵便局が
アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズとして販売している
切手シートの第11集です。

NARUTO(ナルト)疾風伝 切手シート@800
平成21年10月23日発売のものなんですけど
使えなくて。(゚ー゚;A
理由は2つ。
1つは、子どもの誕生日だから。(^-^)ゞ
もう1つは、やっぱり大好きなジャンプのキャラだから?
いや、どうしてワンピースじゃないのかな・・とかも
ちょっとだけ思いましたけど、ナルトも好きなのです。
この度、めでたく?息子に発見されちゃったので、
来月からチャレンジを送るのに封筒に貼る~って張り切ってました。
あ~・・う~ん・・でもねぇ・・。
平成22年1月22日に発売された
シリーズ第12集じゃダメかなぁ。
(郵便局の該当ページが別ウィンドウで開きます)
はたけカカシの切手だけもらおうかなぁ。
アニメ・ヒーロー・ヒロイン切手の一覧はこちら。
(郵便局の該当ページが別ウィンドウで開きます)
年度末に向けて、机周りの書類の片付け中のつぶやきでした。o(^-^)o
[ピックアップ記事]
3月8日始まりました|住宅エコポイント
ケチャップは万能調味料♪|牛肉のケチャップ炒め
アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズとして販売している
切手シートの第11集です。
NARUTO(ナルト)疾風伝 切手シート@800
平成21年10月23日発売のものなんですけど
使えなくて。(゚ー゚;A
理由は2つ。
1つは、子どもの誕生日だから。(^-^)ゞ
もう1つは、やっぱり
いや、どうしてワンピースじゃないのかな・・とかも
ちょっとだけ思いましたけど、ナルトも好きなのです。
この度、めでたく?息子に発見されちゃったので、
来月からチャレンジを送るのに封筒に貼る~って張り切ってました。
あ~・・う~ん・・でもねぇ・・。
平成22年1月22日に発売された
シリーズ第12集じゃダメかなぁ。
(郵便局の該当ページが別ウィンドウで開きます)
はたけカカシの切手だけもらおうかなぁ。
アニメ・ヒーロー・ヒロイン切手の一覧はこちら。
(郵便局の該当ページが別ウィンドウで開きます)
年度末に向けて、机周りの書類の片付け中のつぶやきでした。o(^-^)o
[ピックアップ記事]
3月8日始まりました|住宅エコポイント
ケチャップは万能調味料♪|牛肉のケチャップ炒め
待
2010年03月08日
週末、またもや子どもの体調不良。
夜に吐く吐く吐く・・・。
いよいよ、毛布とシーツと敷き布団パッドと
寝る布団そのものがなくなってきた頃
ようやく治まって朝を迎えました。

比較的ケロっとしてた日曜日だけど、
「これ食べたらゲーってなる?」
「泣いたらゲーってなる?」と
慎重だった娘。
今朝はいつも通り元気に登園できました。
よかったよかった。
誰に教えていただいたのかも
すっかり忘れてしまったけれど
子どもと向き合うときに
意識する言葉。
「待つ」ということ。
ついつい、手をかけ、言葉をかけがちになることが多くて
子どもを操縦しているような気持ちになったとき
子育てやめちゃいました。
私が「親育ち」しなくちゃと。
少子化が進み、子ども一人当たりに大人が何人も手をかけられるようになって
段取りはいつも大人まかせだった子どもたちが
「指示待ち族」とカテゴラれた世代もいたりいなかったり。
具合が悪くなったときは、特に意識して
待つ待つ待つ・・。
時々じれったくなって、イオン飲料を勧めてみたり。(゚ー゚;A
夫には容赦なく指示を出してみたり。(感謝)
昨夜も10時半まで眠れずごろごろしてたけど
「寝なさーい」って言っても1日ゴロゴロしてて眠れるわけないよね。
布団の中で指遊びしてました。
で、朝はスッキリお目覚めです。
若いねぇ。ママはうらやましいよ~。(^-^)ゞ
今の時間、保育園から電話がないということは
いつも通りに過ごしているということなので
ママも出かけてくるよ。
お天気も下り坂みたいなので、毛布とシーツ、敷きパッドを持って
コインランドリーに行ってきますっ☆
夜に吐く吐く吐く・・・。
いよいよ、毛布とシーツと敷き布団パッドと
寝る布団そのものがなくなってきた頃
ようやく治まって朝を迎えました。

比較的ケロっとしてた日曜日だけど、
「これ食べたらゲーってなる?」
「泣いたらゲーってなる?」と
慎重だった娘。
今朝はいつも通り元気に登園できました。
よかったよかった。
誰に教えていただいたのかも
すっかり忘れてしまったけれど
子どもと向き合うときに
意識する言葉。
「待つ」ということ。
ついつい、手をかけ、言葉をかけがちになることが多くて
子どもを操縦しているような気持ちになったとき
子育てやめちゃいました。
私が「親育ち」しなくちゃと。
少子化が進み、子ども一人当たりに大人が何人も手をかけられるようになって
段取りはいつも大人まかせだった子どもたちが
「指示待ち族」とカテゴラれた世代もいたりいなかったり。
具合が悪くなったときは、特に意識して
待つ待つ待つ・・。
時々じれったくなって、イオン飲料を勧めてみたり。(゚ー゚;A
夫には容赦なく指示を出してみたり。(感謝)
昨夜も10時半まで眠れずごろごろしてたけど
「寝なさーい」って言っても1日ゴロゴロしてて眠れるわけないよね。
布団の中で指遊びしてました。
で、朝はスッキリお目覚めです。
若いねぇ。ママはうらやましいよ~。(^-^)ゞ
今の時間、保育園から電話がないということは
いつも通りに過ごしているということなので
ママも出かけてくるよ。
お天気も下り坂みたいなので、毛布とシーツ、敷きパッドを持って
コインランドリーに行ってきますっ☆
タグ :大分
Posted by 大分のらいむ at
13:26
│Comments(0)
住宅エコポイント☆
2010年03月08日
いよいよ、2010年3月8日(月)から
住宅エコポイントの申請が開始されますね。

(住宅エコポイントの公式サイトのトップページのプリントスクリーン)
早速公式サイトもオープンしていました。
住宅エコポイント公式サイトはこちらから。
住宅エコポイントについての概要の説明から
ポイントの発行対象についてや、ポイントの交換方法などなど
それも、ポイントを申請したい人向けのページと
業者さん向けのページも準備されていて
イラストもふんだんに使われてるし、わかりやすーい。(^-^)ゞ
エコな新築だけでなく、エコリフォームについても
住宅エコポイント対象となるリフォームがあるんですね~。
一例を挙げますと(住宅エコポイントのサイトからお知恵を拝借しました)
◆窓の断熱改修(対象製品というものがある)
◆バリアフリー改修(手すり設置・段差解消など)
でもでも、読み進めていくと
やっぱり複雑だなぁ~と思えるものもチラホラと。
新築もお得になるなら、利用しない手はないし、
リフォームでも、ポイントになっても還ってくるものなら
嬉しいかなぁと思うわけです。
施主側も勉強、施工主さんにも沢山お得になる情報教えてもらいたいですね。
[ピックアップ記事]
ラーメン 馬力屋|大分市明野
シェルブールの新商品パン☆
住宅エコポイントの申請が開始されますね。

(住宅エコポイントの公式サイトのトップページのプリントスクリーン)
早速公式サイトもオープンしていました。
住宅エコポイント公式サイトはこちらから。
住宅エコポイントについての概要の説明から
ポイントの発行対象についてや、ポイントの交換方法などなど
それも、ポイントを申請したい人向けのページと
業者さん向けのページも準備されていて
イラストもふんだんに使われてるし、わかりやすーい。(^-^)ゞ
エコな新築だけでなく、エコリフォームについても
住宅エコポイント対象となるリフォームがあるんですね~。
一例を挙げますと(住宅エコポイントのサイトからお知恵を拝借しました)
◆窓の断熱改修(対象製品というものがある)
◆バリアフリー改修(手すり設置・段差解消など)
でもでも、読み進めていくと
やっぱり複雑だなぁ~と思えるものもチラホラと。
新築もお得になるなら、利用しない手はないし、
リフォームでも、ポイントになっても還ってくるものなら
嬉しいかなぁと思うわけです。
施主側も勉強、施工主さんにも沢山お得になる情報教えてもらいたいですね。
[ピックアップ記事]
ラーメン 馬力屋|大分市明野
シェルブールの新商品パン☆
ロッテリアのエビとも割
2010年03月07日
ロッテリアのエビとも割♪

エビバーガーを購入すると、お連れさま最大4人まで
エビバーガーが単品1個ずつ無料☆
エビとも割じゃなくて、エビとも無料ですよね。(^-^)ゞ
今日最終日ですよ☆㏄=┌( ・_・)┘⇒
ロッテリア公式HP
(別ウィンドウで開きます)

エビバーガーを購入すると、お連れさま最大4人まで
エビバーガーが単品1個ずつ無料☆
エビとも割じゃなくて、エビとも無料ですよね。(^-^)ゞ
今日最終日ですよ☆㏄=┌( ・_・)┘⇒
ロッテリア公式HP
(別ウィンドウで開きます)
ラーメン 馬力屋|大分市明野
2010年03月06日
ラーメン馬力屋(ばりきや)さんに行ってきました。
お店前の、目立つところにこんな看板が。o(^-^)o

麺の大盛り・中盛り無料だぜ!!
うんうん、十馬力なサービス。

明野に2月下旬にオープンの新しいお店です。
夕方は18時に一番のり♪

ラーメン大盛り@600
+キャベツトッピング@100
ラーメン中盛り@600
基本のトッピングに海苔・チャーシュー・ほうれん草がのってました。
麺の大盛りは超大盛りでした~。o(*^▽^*)o
キャー!これでお値段そのままなんて!
麺は極太卵麺。
スープは大分で主流になりつつある、濃い系の醤油豚骨です。
食べ応えありました。
チャーシューも厚めの濃い味系のが1枚ドーンです。
子どもたちは、食後の楽しみのためにもりもり食べましたよ。
食後の楽しみというのはこちら。

お一人さまにつき1個、アイスのプレゼントです。
帰りの車の中で、食べながら帰りました。
ラーメン馬力屋さんご馳走さまでした。
ラーメン馬力屋さんの詳細は続きを読むを開いてくださいね。
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
今日は検診日★
続きを読む
お店前の、目立つところにこんな看板が。o(^-^)o
麺の大盛り・中盛り無料だぜ!!
うんうん、十馬力なサービス。
明野に2月下旬にオープンの新しいお店です。
夕方は18時に一番のり♪
ラーメン大盛り@600
+キャベツトッピング@100
ラーメン中盛り@600
基本のトッピングに海苔・チャーシュー・ほうれん草がのってました。
麺の大盛りは超大盛りでした~。o(*^▽^*)o
キャー!これでお値段そのままなんて!
麺は極太卵麺。
スープは大分で主流になりつつある、濃い系の醤油豚骨です。
食べ応えありました。
チャーシューも厚めの濃い味系のが1枚ドーンです。
子どもたちは、食後の楽しみのためにもりもり食べましたよ。
食後の楽しみというのはこちら。
お一人さまにつき1個、アイスのプレゼントです。
帰りの車の中で、食べながら帰りました。
ラーメン馬力屋さんご馳走さまでした。
ラーメン馬力屋さんの詳細は続きを読むを開いてくださいね。
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
今日は検診日★
続きを読む
トキハ本店ぶらぶら
2010年03月06日
雨はやんでる大分市まちなかです。
トキハ本店に入ると必ずチェックするショーウィンドゥ。

カゴの中にバッグ、小脇に小鳥。
床にはカゴのカラフルな裏側が反射して色味をプラス。
新しい制服をお持ち帰りする親子連れが目立ちますね。
今からランチのお店に向かいます。
楽しみ。
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
女性のがん検診 21年度

トキハ本店に入ると必ずチェックするショーウィンドゥ。
カゴの中にバッグ、小脇に小鳥。
床にはカゴのカラフルな裏側が反射して色味をプラス。
新しい制服をお持ち帰りする親子連れが目立ちますね。
今からランチのお店に向かいます。

楽しみ。

[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
女性のがん検診 21年度
シェルブールの新商品パン☆
2010年03月06日
石窯パンの店シェルブールに寄ってきました~。
ランチ?ブランチパン&美味しい無料コーヒー目当てです。

シェルブールさんのお店の入り口に新商品の看板発見♪

店長おすすめの新商品!!
カフェブーン?
初めて聞いた名前。
韓国で流行ってるパンなんだ~。
へぇへぇ~。
コーヒー味のクッキー生地で外側はサクサク。
内側は、少しクロワッサン風で
バターの風味を閉じ込めてます♪
焼きたてをお買い上げです。(^-^)ゞ

カフェブーン@160
こげパンラスク@280
今日は土曜日で、上の子は学校お休みだったけど
私の検診だったので、お留守番できるというので
お家で待っています。
お土産に、大好きなラスクも買って帰ります。
石窯パンの店シェルブールさんの、こげパンラスクは
サイコロ型で、中までしっかり味がついてて
フレンチトーストをラスクにしたような味わいなんですよ~。
さ、家に帰って今度は子どもとデートです。
今日のランチは、ボランティアで参加している集まりの懇親会で
大分市まちなかに行ってきます。
急げ急げ~。
検診終って\(^o^)/オワタ
ちょっとホッとしました~。
[ピックアップ]
我が家のチョコラスクレシピ
1,000円食事券付きイベント♪
女性のがん検診 21年度
石窯パンの店シェルブール古国府店さんの詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
ランチ?ブランチパン&美味しい無料コーヒー目当てです。
シェルブールさんのお店の入り口に新商品の看板発見♪
店長おすすめの新商品!!
カフェブーン?
初めて聞いた名前。
韓国で流行ってるパンなんだ~。
へぇへぇ~。
コーヒー味のクッキー生地で外側はサクサク。
内側は、少しクロワッサン風で
バターの風味を閉じ込めてます♪
焼きたてをお買い上げです。(^-^)ゞ
カフェブーン@160
こげパンラスク@280
今日は土曜日で、上の子は学校お休みだったけど
私の検診だったので、お留守番できるというので
お家で待っています。
お土産に、大好きなラスクも買って帰ります。
石窯パンの店シェルブールさんの、こげパンラスクは
サイコロ型で、中までしっかり味がついてて
フレンチトーストをラスクにしたような味わいなんですよ~。
さ、家に帰って今度は子どもとデートです。
今日のランチは、ボランティアで参加している集まりの懇親会で
大分市まちなかに行ってきます。
急げ急げ~。

検診終って\(^o^)/オワタ
ちょっとホッとしました~。
[ピックアップ]
我が家のチョコラスクレシピ
1,000円食事券付きイベント♪
女性のがん検診 21年度
石窯パンの店シェルブール古国府店さんの詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
今日は検診日★
2010年03月06日
今日も寒くて、雨交じりのお天気ですね。
今朝は、検診にきています。

最近体調の上がり下がりが目まぐるしいので
かなり不安・・。
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
女性のがん検診 21年度
今朝は、検診にきています。
最近体調の上がり下がりが目まぐるしいので
かなり不安・・。
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
女性のがん検診 21年度
ピラティス・ヨガのイベント参加してきました♪
2010年03月05日
おすすめネットおおいたのモニター企画
FiPs(フィットネスパートナーズ)さん主催の
ピラティス・ヨガ体験に行ってきました~。
1月に開催された、
ママの知恵袋講座第4弾!!でも体験させていただいたんですけど、
今回は、お子さまが参加していないクラスのモニターです。(^-^)ゞ

FiPsのインストラクター、矢永さん♪
相変わらずのかわいらしさ。
美人でスタイル抜群、教え方も上手で
動きの1つ1つを細か~く説明してくださいます。
「体の中で一番動いている手首を意識して回すことで柔軟性を保ちましょう」
「足首周辺の筋肉を鍛えることで、つまづき・転倒を予防します」
簡単なストレッチから始まって、
少しずつ高度なヨガのポーズに入ります。
FiPsさんの定期的なイベントに通われている方も多くいらっしゃって
皆さん、ポーズ決まってます。

ヨガって、無理をしてギューっとポーズを決めるよりも
大きくて深い呼吸ができるくらいの方がいいんだそうです。
「呼吸を意識して~」
「もう少し頑張れる人は、肘を上げてみましょう~」
あ~~!!わかんないっ。ってなる前に
矢永さんが的確に声をかけてくださるので
1時間、楽しくヨガを満喫できました。
FiPsさんは、3月中定期的に
パークプレイス公園通りのクラブハウスで
ピラティス・ヨガの体験イベントを開催しています。
詳細は、おすすめネットおおいたのFiPsさんのページで
チェックしてみてくださいね。(^-^)ゞ(別ウィンドウが開きます)
FiPsの矢永さん、丁寧なご指導ありがとうございました。
おすすめネットおおいたさん、楽しいモニター企画ありがとうございました。
※ピラティス・ヨガのイベントは3月4日(木)のお話しです。
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
パークプレイス公園通りクラブハウスの場所
FiPs(フィットネスパートナーズ)さん主催の
ピラティス・ヨガ体験に行ってきました~。
1月に開催された、
ママの知恵袋講座第4弾!!でも体験させていただいたんですけど、
今回は、お子さまが参加していないクラスのモニターです。(^-^)ゞ

FiPsのインストラクター、矢永さん♪
相変わらずのかわいらしさ。
美人でスタイル抜群、教え方も上手で
動きの1つ1つを細か~く説明してくださいます。
「体の中で一番動いている手首を意識して回すことで柔軟性を保ちましょう」
「足首周辺の筋肉を鍛えることで、つまづき・転倒を予防します」
簡単なストレッチから始まって、
少しずつ高度なヨガのポーズに入ります。
FiPsさんの定期的なイベントに通われている方も多くいらっしゃって
皆さん、ポーズ決まってます。

ヨガって、無理をしてギューっとポーズを決めるよりも
大きくて深い呼吸ができるくらいの方がいいんだそうです。
「呼吸を意識して~」
「もう少し頑張れる人は、肘を上げてみましょう~」
あ~~!!わかんないっ。ってなる前に
矢永さんが的確に声をかけてくださるので
1時間、楽しくヨガを満喫できました。
FiPsさんは、3月中定期的に
パークプレイス公園通りのクラブハウスで
ピラティス・ヨガの体験イベントを開催しています。
詳細は、おすすめネットおおいたのFiPsさんのページで
チェックしてみてくださいね。(^-^)ゞ(別ウィンドウが開きます)
FiPsの矢永さん、丁寧なご指導ありがとうございました。
おすすめネットおおいたさん、楽しいモニター企画ありがとうございました。
※ピラティス・ヨガのイベントは3月4日(木)のお話しです。
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
パークプレイス公園通りクラブハウスの場所
朝風呂☆
2010年03月05日
平日朝から優雅にお風呂です。

我が家の3歳児女子、行動が読めません。
なぜに、突然朝からメルちゃんとお風呂なのかなぁ。
う~ん・・。
話しはとびますが、
メルちゃんのジャージとか欲しいと思う、らいむでした。
お出かけ着と、パジャマの中間なお洋服ですね。
今日は朝一で動く予定もないし。
のんびり保育園登園します。
ランチは外でいただく予定です。楽しみ。
[ピックアップ記事]
メルちゃんで特訓中
1,000円食事券付きイベント♪

我が家の3歳児女子、行動が読めません。

なぜに、突然朝からメルちゃんとお風呂なのかなぁ。
う~ん・・。
話しはとびますが、
メルちゃんのジャージとか欲しいと思う、らいむでした。
お出かけ着と、パジャマの中間なお洋服ですね。

今日は朝一で動く予定もないし。
のんびり保育園登園します。
ランチは外でいただく予定です。楽しみ。

[ピックアップ記事]
メルちゃんで特訓中
1,000円食事券付きイベント♪
豊の米卵使用♪なめらかプリン|ローソン
2010年03月04日
なめらかプリン♪
日出町の鈴木養鶏場、すずらん食品館監修の
豊の米卵を贅沢に使った、逸品ですよ~。
ローソンのエリア限定商品として、2月23日から期間限定で発売中です。

なめらかプリン@198
鈴木養鶏場すずらん食品館の商品は、有名になったとはいえ
日出のハーモニーランド近くにある本店以外に
空港やトキハで一部の商品が楽しめるだけなので、
あの、なめらかプリンが監修とはいえ
コンビニでお手軽に買えるのは嬉しいかも。
なめらかプリンの名前の通り、なめらか~な口溶け。
だけど、とろとろ系のプリンじゃなくてしっかりなんですよね。
この、しっかり具合となめらか具合が絶妙です。
写真の後ろに写りこんでるのは、
ローソンで一緒に買った炭酸飲料です☆
春いちばん♪
梅の香りがさわやか~でした。
ローソンのエリア限定商品紹介ページ。
(別ウィンドウで開きます)
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
本物?のすずらん食品館のなめらかプリンが食べたい人は
続きを読むを開いてくださいね。詳細を載せています。
続きを読む

日出町の鈴木養鶏場、すずらん食品館監修の
豊の米卵を贅沢に使った、逸品ですよ~。
ローソンのエリア限定商品として、2月23日から期間限定で発売中です。
なめらかプリン@198
鈴木養鶏場すずらん食品館の商品は、有名になったとはいえ
日出のハーモニーランド近くにある本店以外に
空港やトキハで一部の商品が楽しめるだけなので、
あの、なめらかプリンが監修とはいえ
コンビニでお手軽に買えるのは嬉しいかも。

なめらかプリンの名前の通り、なめらか~な口溶け。
だけど、とろとろ系のプリンじゃなくてしっかりなんですよね。
この、しっかり具合となめらか具合が絶妙です。
写真の後ろに写りこんでるのは、
ローソンで一緒に買った炭酸飲料です☆
春いちばん♪
梅の香りがさわやか~でした。
ローソンのエリア限定商品紹介ページ。
(別ウィンドウで開きます)
[ピックアップ]
1,000円食事券付きイベント♪
本物?のすずらん食品館のなめらかプリンが食べたい人は
続きを読むを開いてくださいね。詳細を載せています。
続きを読む
Posted by 大分のらいむ at
23:15
│Comments(0)
朝ピラティス☆
2010年03月04日
雨の大分です。

お別れ遠足は校内になっちゃったね。
オヤツはご指定があった、うらないガムとコアラのマーチ。
下の子に見つからないように、そっとリュックに詰めました。
私は今から、おすすめネットおおいたで募集してた
FiPs(フィットネスパートナーズ)さんの
ヨガ・ピラティスモニターに行ってきます。
インストラクターの矢永さん、見てるだけで
健康になれそうなくらい素敵な方なんです
体験レポートは帰ってからPCでUPします。

お別れ遠足は校内になっちゃったね。
オヤツはご指定があった、うらないガムとコアラのマーチ。
下の子に見つからないように、そっとリュックに詰めました。
私は今から、おすすめネットおおいたで募集してた
FiPs(フィットネスパートナーズ)さんの
ヨガ・ピラティスモニターに行ってきます。

インストラクターの矢永さん、見てるだけで
健康になれそうなくらい素敵な方なんです

体験レポートは帰ってからPCでUPします。
ごまだしの素で鍋☆
2010年03月03日
ごまだしうどんの素って、とっても便利ですよね。(^-^)ゞ

「ごまだしうどん」そのものを最近知ったのですが、
「どまだしうどんの素」があるのも1~2年前に知りました。
ごまだしうどんの素、皆さん使い切ってますか?
我が家は、秋冬シーズンで使い倒します。(断言っ)
鍋のだしにぴったりなんですよ~。o(*^▽^*)o
しょうゆベースの鍋には合わないわけはなく、
味噌ベースも、ごまだしでコクがぐ~んと増します。
今日は、少し余ったキムチを入れてキムチごまだし鍋でした☆
大人はキムチの風味も楽しめて、子どもには辛くなくて
栄養もたっぷり、スープもごくごく飲めちゃいます。
ごまだしうどんを食べたお店で習ったのは、
かぼすをギュッとしぼっていただくという技。技?(゚o゚*)w
さっぱりしてこれまた美味しくいただけます。
ひな祭りは、定番のちらし寿しの予定が
子どもたち、給食でちらし寿しを食べてきたので
急遽、鍋ひな祭りです。
娘は、ひな祭りケーキを目の前にして
ハッピバースデー♪♪を歌って、一人超盛り上がっていました。(^-^)ゞ
[ピックアップ記事]
1,000円食事券付きイベント♪
「ごまだしうどん」そのものを最近知ったのですが、
「どまだしうどんの素」があるのも1~2年前に知りました。
ごまだしうどんの素、皆さん使い切ってますか?
我が家は、秋冬シーズンで使い倒します。(断言っ)
鍋のだしにぴったりなんですよ~。o(*^▽^*)o
しょうゆベースの鍋には合わないわけはなく、
味噌ベースも、ごまだしでコクがぐ~んと増します。
今日は、少し余ったキムチを入れてキムチごまだし鍋でした☆
大人はキムチの風味も楽しめて、子どもには辛くなくて
栄養もたっぷり、スープもごくごく飲めちゃいます。
ごまだしうどんを食べたお店で習ったのは、
かぼすをギュッとしぼっていただくという技。技?(゚o゚*)w
さっぱりしてこれまた美味しくいただけます。
ひな祭りは、定番のちらし寿しの予定が
子どもたち、給食でちらし寿しを食べてきたので
急遽、鍋ひな祭りです。
娘は、ひな祭りケーキを目の前にして
ハッピバースデー♪♪を歌って、一人超盛り上がっていました。(^-^)ゞ
[ピックアップ記事]
1,000円食事券付きイベント♪
スリランカの紅茶 ぞうのなみだ|別府市
2010年03月02日
スリランカの紅茶 ぞうのなみださんに行ってきました~。
別府市の楠銀天街の中をてくてく散歩気分で立ち寄れる紅茶屋さんです。
今日は、紹介してくださった英国式リフレクソロジーのかばのみみさんと一緒です♪
ぞうのなみださんにたどり着く前に、雑誌などでも超有名なお店
海鮮いづつさんの前を通過~。(^-^)ゞ(iタウンページの
海鮮いづつ(有)井筒屋鮮魚店さんの詳細ページが別ウィンドウでひらきます)

紅茶のお店と言っても、かしこまらなくていい雰囲気。好きかも。o(^-^)o

あ、フレバーティーだ♪
私、フレバーティー大好き。
と言っても、紅茶に無知な私が気軽に買えるのは無印・・。(゚ー゚;A
興味津々で中に入ると、フレバーティーの箱が溢れんばかりっ。
女性スタッフの方が、気軽~に声をかけてくださいました。
スタッフではなく、オーナーの數野(かずの)さんと妹さんでした。

スリランカの紅茶 フレバーティー100g@1,260
紅茶の入ってる木箱かわいい。
「ピーチアプリコットが、ぞうのなみだの一番人気です」
「商店街のお花屋さんは、ミントティーがお気に入りなんですよ」
「メロンティーってイラストが西瓜ですよね」
スリランカ紅茶のお話ししてる數野さん、かわいいっ。o(^-^)o
本当に、紅茶が好きなんですね~。
ぞうのなみださんの店内に置いてる紅茶をじ~っくり見ていたら
妹さんが「よかったら紅茶どうぞ~」と試飲させていただきました。
熱いお茶は両手で持つ私。フーフーしないと飲めないのです。
そして、両手がふさがって写真を撮り忘れる人。それも私です。orz
「どのフレバーティーでしょう?」妹さん、にっこり。
さわやかでフルーティーな香り、渋み・えぐみ・苦味全然ない~。
上の写真でも紹介したメロンティーでした♪
數野さんのイチオシ紅茶はこちら。

スリランカ紅茶の女王、ディンブラ。
(写真右真ん中の青い箱です)
ストレートでもミルクティーでもいける紅茶です。
こちらのシリーズは@900からとのこと。
今度は、是非ミルクティーやチャイで飲んでみたいです。
スリランカの紅茶 ぞうのなみださんは、
最近イベントにも積極的に参加されているそうです。
先日行われた大分市若草公園で行われるまちなか市場で
(別ウィンドウが開きます)
チャイなどの販売を行われたそうなんですよ~。

イベントでは、上の写真にあるいろいろな紅茶の20gパックを
販売されているそうです。(モチロンお店でも購入できます)
スリランカの紅茶 ぞうのなみださんのブログでチェックして
次回は、イベントに駆けつけようと思います。
ぞうのなみだの數野さん、長々とありがとうございました~。
スリランカの紅茶 ぞうのなみださんの詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
別府市の楠銀天街の中をてくてく散歩気分で立ち寄れる紅茶屋さんです。
今日は、紹介してくださった英国式リフレクソロジーのかばのみみさんと一緒です♪
ぞうのなみださんにたどり着く前に、雑誌などでも超有名なお店
海鮮いづつさんの前を通過~。(^-^)ゞ(iタウンページの
海鮮いづつ(有)井筒屋鮮魚店さんの詳細ページが別ウィンドウでひらきます)

紅茶のお店と言っても、かしこまらなくていい雰囲気。好きかも。o(^-^)o

あ、フレバーティーだ♪
私、フレバーティー大好き。
と言っても、紅茶に無知な私が気軽に買えるのは無印・・。(゚ー゚;A
興味津々で中に入ると、フレバーティーの箱が溢れんばかりっ。
女性スタッフの方が、気軽~に声をかけてくださいました。
スタッフではなく、オーナーの數野(かずの)さんと妹さんでした。

スリランカの紅茶 フレバーティー100g@1,260
紅茶の入ってる木箱かわいい。
「ピーチアプリコットが、ぞうのなみだの一番人気です」
「商店街のお花屋さんは、ミントティーがお気に入りなんですよ」
「メロンティーってイラストが西瓜ですよね」
スリランカ紅茶のお話ししてる數野さん、かわいいっ。o(^-^)o
本当に、紅茶が好きなんですね~。
ぞうのなみださんの店内に置いてる紅茶をじ~っくり見ていたら
妹さんが「よかったら紅茶どうぞ~」と試飲させていただきました。
熱いお茶は両手で持つ私。フーフーしないと飲めないのです。
そして、両手がふさがって写真を撮り忘れる人。それも私です。orz
「どのフレバーティーでしょう?」妹さん、にっこり。
さわやかでフルーティーな香り、渋み・えぐみ・苦味全然ない~。
上の写真でも紹介したメロンティーでした♪
數野さんのイチオシ紅茶はこちら。

スリランカ紅茶の女王、ディンブラ。
(写真右真ん中の青い箱です)
ストレートでもミルクティーでもいける紅茶です。
こちらのシリーズは@900からとのこと。
今度は、是非ミルクティーやチャイで飲んでみたいです。
スリランカの紅茶 ぞうのなみださんは、
最近イベントにも積極的に参加されているそうです。
先日行われた大分市若草公園で行われるまちなか市場で
(別ウィンドウが開きます)
チャイなどの販売を行われたそうなんですよ~。

イベントでは、上の写真にあるいろいろな紅茶の20gパックを
販売されているそうです。(モチロンお店でも購入できます)
スリランカの紅茶 ぞうのなみださんのブログでチェックして
次回は、イベントに駆けつけようと思います。
ぞうのなみだの數野さん、長々とありがとうございました~。
スリランカの紅茶 ぞうのなみださんの詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
新名称お披露目☆
2010年03月01日
大分銀行ドーム☆略して
大銀ドーム(だいぎんどーむ)ですよねっ。o(^-^)o
九州石油ドームが2010年3月1日付けで、名称変更になりました。

大銀ドーム、だいぎんどーむ、大分銀行ドーム。
やっぱり大銀ドーム?
地元「大分」って名前が冠につくのは
親近感わきますね。
トリニータ頑張って欲しいなぁ~。
大分銀行ドームを含む、大分スポーツ公園の詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
大銀ドーム(だいぎんどーむ)ですよねっ。o(^-^)o
九州石油ドームが2010年3月1日付けで、名称変更になりました。

大銀ドーム、だいぎんどーむ、大分銀行ドーム。
やっぱり大銀ドーム?
地元「大分」って名前が冠につくのは
親近感わきますね。
トリニータ頑張って欲しいなぁ~。
大分銀行ドームを含む、大分スポーツ公園の詳細は続きを読むを開いてくださいね。
続きを読む
1,000円食事券付きイベント♪
2010年03月01日
おすすめネットおおいたの看板講座の第7弾です☆
【女性のための家庭を守る保険の知恵】

先月半ばに開催された、ママの知恵袋講座第6弾のマネー講座も
お声をかけていただいていたのに、嘔吐下痢症で泣く泣く当日キャンセルo(T^T)o
講座の内容もとても興味があったのに~・・
JELLY BEANSさんのプリンも食べたかったのに~・・
1,000円食事券も欲しかったのに~・・。
そしたら、おすすめネットのスタッフさんから嬉しい連絡をいただきました。
知恵袋講座第6弾の大人気にほけんの110番!!のスタッフさんも
全面的に協力してくださって、早々に
3月12日(金)に第7弾として開催決定です。o(*^▽^*)o
詳細は、おすすめネットおおいたのサイトから引用します。
おすすめネットおおいたさんの講座の最大の特徴は
営業活動がないこと。
と~っても中立的なお話しなので、すっごく気楽。
ほけんの110番!!のスタッフさんに
じっくりお話しを聞いたことがあるんですけど、
「保険会社のビルは何で建っているでしょう?」って
ちょっと不思議な質問をされました。
それは、保険に入っている人たちが支払っている保険料で
建っているんですよ~。みたいなお答えでした。(゚ー゚;A
容赦なく保険や保険会社さんにダメだししてくださいます。
「保険屋さん」というよりは、「賢い加入者の代表」かな?
(本当に、プロフェッショナルな方なんです)
前回の知恵袋講座同様、託児の場も確保。
参加者さんは、じ~っくりお話しが聞けますね♪
参加特典として、1,000円分のお食事券プレゼントもあり。
もう~、お得な講座な上に1,000円の金券までもらえるなんて。
おすすめネットさんのお財布事情が心配。(^-^)ゞ
なんちゃって。
ママの知恵袋講座第7弾のお申込は先着順になっています。
詳細はおすすめネットおおいたのサイトをチェックしてみてください☆
【おすすめネットおおいたのママの知恵袋講座のページ】
(別ウィンドウで開きます)
【女性のための家庭を守る保険の知恵】

先月半ばに開催された、ママの知恵袋講座第6弾のマネー講座も
お声をかけていただいていたのに、嘔吐下痢症で泣く泣く当日キャンセルo(T^T)o
講座の内容もとても興味があったのに~・・
JELLY BEANSさんのプリンも食べたかったのに~・・
1,000円食事券も欲しかったのに~・・。
そしたら、おすすめネットのスタッフさんから嬉しい連絡をいただきました。
知恵袋講座第6弾の大人気にほけんの110番!!のスタッフさんも
全面的に協力してくださって、早々に
3月12日(金)に第7弾として開催決定です。o(*^▽^*)o
詳細は、おすすめネットおおいたのサイトから引用します。
開催日時 3月12日(金)10:30-12:30
場所 パークプレイス公園通りクラブハウス
定員 10名(先着)
参加費 無料
参加者特典 1000円分ランチ券・スイーツ券
協賛 株式会社JELLY BEANS
おすすめネットおおいたさんの講座の最大の特徴は
営業活動がないこと。
と~っても中立的なお話しなので、すっごく気楽。
ほけんの110番!!のスタッフさんに
じっくりお話しを聞いたことがあるんですけど、
「保険会社のビルは何で建っているでしょう?」って
ちょっと不思議な質問をされました。
それは、保険に入っている人たちが支払っている保険料で
建っているんですよ~。みたいなお答えでした。(゚ー゚;A
容赦なく保険や保険会社さんにダメだししてくださいます。
「保険屋さん」というよりは、「賢い加入者の代表」かな?
(本当に、プロフェッショナルな方なんです)
前回の知恵袋講座同様、託児の場も確保。
参加者さんは、じ~っくりお話しが聞けますね♪
参加特典として、1,000円分のお食事券プレゼントもあり。
もう~、お得な講座な上に1,000円の金券までもらえるなんて。
おすすめネットさんのお財布事情が心配。(^-^)ゞ
なんちゃって。
ママの知恵袋講座第7弾のお申込は先着順になっています。
詳細はおすすめネットおおいたのサイトをチェックしてみてください☆
【おすすめネットおおいたのママの知恵袋講座のページ】
(別ウィンドウで開きます)