ラディッシュと厚揚げの和風鍋

2010年04月16日

家族の体調が悪いときの我が家の定番、お鍋。
4月も半ばなのに、鍋が美味しく感じる日でしたね。(^-^)ゞ

ラディッシュをいただきました。


今日の鍋は、最近マイブームの厚揚げと
ラディッシュを沢山いただいたので
二つ割にして葉っぱごと入れてみました。


お鍋のダシは、少し薄いかな?くらいのうどんツユな味付けです。
しょうがをすりおろして沢山入れました。


◆◇ ラディッシュと厚揚げの和風鍋 ◇◆

◆厚揚げ
◆ラディッシュ

◆豚肉
◆白菜
◆ネギ
◆もやし
◆しいたけ
◆えのき
◆しらたき

◆うどん


厚揚げはすご~く美味しいお豆腐屋さんのもので
いつも油をほとんど感じないから、ささっと水洗いして
鍋に投入です。(^-^)ゞ


お豆腐も好きなんですけどね。
鍋の中でバラバラにならない厚揚げ好きなのです。

鍋に全部投入しました

ラディッシュの鮮やかな赤が
鍋に入れると、あっという間にくすんで
白くなっていきました。

コシのあるうどんだったので、
〆を待たず、最初から入れてくたくたにして出しました。


ハフハフしながら、上の子が食べてくれる姿にホッと一息。


薄味のダシなので、子どもたちはそのまま食べて
大人は、すりおろし生姜とポン酢をお好みで。


最近、スーパーでもお勧めの鍋の具といえば、

【豚ともやしの塩鍋】鶏がらだしで中華風もいいですね。
【豚ニラもやし鍋とうま辛ダレ】プラスにら&うま辛ダレも食欲進みそう。
【柚子胡椒風味☆鶏ともやしの塩鍋】最初から柚子胡椒をダシに溶くのも風味が楽しめそう♪
(クックパッドのレシピページが別ウィンドウで開きます)


もう少し寒い日が続くみたいですね。
皆さんも体調管理に気をつけて。(^-^)ゞ

月末に向けて、大忙しな予感ですよ。
楽しみますっ。

【ピックアップ記事】
アースデイおおいた2010 in 別府公園
motto 大分市子育て支援サイト
大分県のHPが面白いのです





同じカテゴリー(ハンドメイド(食))の記事画像
ソイナッツ|節分大豆リメイクスイーツ
かぼす蜂蜜生姜ドリンク
ベイクドチーズケーキ簡単レシピ|クリスマス
ローストチキン簡単レシピ|クリスマス
【レシピ】豆苗(とうみょう)とたくあんの炒め物
【レンジ】わらびもち【10分】
同じカテゴリー(ハンドメイド(食))の記事
 ソイナッツ|節分大豆リメイクスイーツ (2012-02-05 01:05)
 かぼす蜂蜜生姜ドリンク (2012-01-18 01:00)
 ベイクドチーズケーキ簡単レシピ|クリスマス (2011-12-16 01:25)
 ローストチキン簡単レシピ|クリスマス (2011-12-13 02:23)
 【レシピ】豆苗(とうみょう)とたくあんの炒め物 (2011-11-20 23:35)
 【レンジ】わらびもち【10分】 (2011-04-21 22:04)

Posted by 大分のらいむ at 00:38│Comments(0)ハンドメイド(食)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。