トマト天国inおぎ♪|大分県竹田市
2010年11月09日
11月3日に竹田市荻(おぎ)で
第5回トマト天国inおぎ・第31回荻ふるさと祭りが開催されました。
お裾分けのトマトをもらっちゃった♪(*^_^*)

今の時期のトマトだからハウス栽培なのかな?
甘くてジューシーでした。
大分県下でも、トマトの栽培では
竹田市荻は有名ですよね。
某ケーキ屋さんで夏には
荻の名前のついたトマトのスイーツもあったっけ。
お皿に一緒に盛っているのは
我が家定番のおからサラダと
生春巻きです。
生春巻きの具は
◆鶏ハム
◆きゅうり
◆春雨
今日はシンプル。
冷蔵庫のありあわせで作る夕食な月曜日。
先日のお料理教室で習った
ソースをアレンジしていただきました。
ごまベースの調味料
●ねりごま
●しゃぶしゃぶのごまだれ
●ごまドレッシング
ごまごましたのがあれば
それにマヨネーズを加えて
牛乳や豆乳、ヨーグルトなどで伸ばして
お好みのソース状にしちゃいます。
あれば、お好みで
昆布茶、かぼす。
味を調えるのにお醤油をたらしてみたり。
ごまベースは
子どもたちも大好き。
子どもたち、ブロッコリーを手に持って
ごまマヨソースにダンクして
争うようにして食べてるかな。(^_^;)
今日も美味しいご飯が食べられて幸せでした。
【今までのおからのレシピ】
おから入りみぞれ鍋
おから入りミートソース
おから入りお好み焼き
おからサラダ
おからチョコパウンドケーキ
おからチョコシフォンケーキ(ごぼう入り)
第5回トマト天国inおぎ・第31回荻ふるさと祭りが開催されました。
お裾分けのトマトをもらっちゃった♪(*^_^*)

今の時期のトマトだからハウス栽培なのかな?
甘くてジューシーでした。
大分県下でも、トマトの栽培では
竹田市荻は有名ですよね。
某ケーキ屋さんで夏には
荻の名前のついたトマトのスイーツもあったっけ。
お皿に一緒に盛っているのは
我が家定番のおからサラダと
生春巻きです。
生春巻きの具は
◆鶏ハム
◆きゅうり
◆春雨
今日はシンプル。
冷蔵庫のありあわせで作る夕食な月曜日。
先日のお料理教室で習った
ソースをアレンジしていただきました。
ごまベースの調味料
●ねりごま
●しゃぶしゃぶのごまだれ
●ごまドレッシング
ごまごましたのがあれば
それにマヨネーズを加えて
牛乳や豆乳、ヨーグルトなどで伸ばして
お好みのソース状にしちゃいます。
あれば、お好みで
昆布茶、かぼす。
味を調えるのにお醤油をたらしてみたり。
ごまベースは
子どもたちも大好き。
子どもたち、ブロッコリーを手に持って
ごまマヨソースにダンクして
争うようにして食べてるかな。(^_^;)
今日も美味しいご飯が食べられて幸せでした。
【今までのおからのレシピ】
おから入りみぞれ鍋
おから入りミートソース
おから入りお好み焼き
おからサラダ
おからチョコパウンドケーキ
おからチョコシフォンケーキ(ごぼう入り)
めじろん再び「コール・ミー・メイビー」
水の国のいちご農園|道の駅竹田 #taketa #oita
梅園の里|大分県国東市
ゆふいん散策(無料駐車場情報)| #ゆふいん
カピバラ
ナイトサファリ|アフリカンサファリ #大分
水の国のいちご農園|道の駅竹田 #taketa #oita
梅園の里|大分県国東市
ゆふいん散策(無料駐車場情報)| #ゆふいん
カピバラ
ナイトサファリ|アフリカンサファリ #大分
Posted by 大分のらいむ at 00:18│Comments(0)
│観光地
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。